今、私が早く止めたいもの・・
それは「痛み止め」なのです。
入院中は、朝、夕、寝る前、ひどく痛む時は別に頓服薬を
処方されていましたが
退院する頃には、朝と寝る前だけになり
この調子なら、1ヶ月もしないうちに
朝だけのお薬で過ごせるようになりそうだと思っていたのですが
現実は、そんなにうまくいかないみたいで(^^;
先々週に夜の薬を飲まないで眠ったら
夜中になると、骨がジクジクするような痛みで目が覚めてしまい
急に寒くなったのもあるとは思うのですが
これが続くと、ちょっとよくないかなと思って
また内服することにしました。
先生からは、痛みは我慢しなくていいのだから
気にせずに飲んで構いませんと言われているし
私自身も、痛み止めを飲むことに対しては
気持ちの上では抵抗は無いのです・・・が
約2ヶ月間も痛み止めの内服を続けたことがないからなのか
(それまでは、あまり痛み止めを飲んだことがなかった。)
それとも体質なのか・・
いろいろある副作用の中のめまいと吐き気に
当てはまってしまったみたいで
実は、これが今もずっと続いています・・(^^;
でも、食事はちゃんととれているので大丈夫です。(^^)/
ただ、めまいがですね、立ち上がる時にほとんど
必ずと言っていいぐらい、耳の後ろあたりがボワッとして
頭の先から鼻の先に何かが下がってくるような感覚になります。
杖はしっかりつかんでいるし、足元まではふらつきませんが
立ち上がった時の自分の頭の感覚は今までとは違うので
立った時の、この一瞬のアタマが宇宙遊泳状態には
なかなか慣れそうにはありません・・(^^;
それと、血圧なのですが
前は高くもなくそれほど低くもなく・・でしたが
骨折してから低くなってしまった?のか(そんなことがあるのだろうか)
それも一瞬のアタマが宇宙遊泳状態に関係するのかなと
思ったりもしたのです・・。
手軽にカルシウムが摂れるように買ってみました。

今日も2個。
リンゴとチーズを一緒に食べるのが好きです。
入院中は、朝、夕、寝る前、ひどく痛む時は別に頓服薬を
処方されていましたが
退院する頃には、朝と寝る前だけになり
この調子なら、1ヶ月もしないうちに
朝だけのお薬で過ごせるようになりそうだと思っていたのですが
現実は、そんなにうまくいかないみたいで(^^;
先々週に夜の薬を飲まないで眠ったら
夜中になると、骨がジクジクするような痛みで目が覚めてしまい
急に寒くなったのもあるとは思うのですが
これが続くと、ちょっとよくないかなと思って
また内服することにしました。
先生からは、痛みは我慢しなくていいのだから
気にせずに飲んで構いませんと言われているし
私自身も、痛み止めを飲むことに対しては
気持ちの上では抵抗は無いのです・・・が
約2ヶ月間も痛み止めの内服を続けたことがないからなのか
(それまでは、あまり痛み止めを飲んだことがなかった。)
それとも体質なのか・・
いろいろある副作用の中のめまいと吐き気に
当てはまってしまったみたいで
実は、これが今もずっと続いています・・(^^;
でも、食事はちゃんととれているので大丈夫です。(^^)/
ただ、めまいがですね、立ち上がる時にほとんど
必ずと言っていいぐらい、耳の後ろあたりがボワッとして
頭の先から鼻の先に何かが下がってくるような感覚になります。
杖はしっかりつかんでいるし、足元まではふらつきませんが
立ち上がった時の自分の頭の感覚は今までとは違うので
立った時の、この一瞬のアタマが宇宙遊泳状態には
なかなか慣れそうにはありません・・(^^;
それと、血圧なのですが
前は高くもなくそれほど低くもなく・・でしたが
骨折してから低くなってしまった?のか(そんなことがあるのだろうか)
それも一瞬のアタマが宇宙遊泳状態に関係するのかなと
思ったりもしたのです・・。
手軽にカルシウムが摂れるように買ってみました。

今日も2個。
リンゴとチーズを一緒に食べるのが好きです。


