スポンサーリンク


処分なんかしなくていいよ・・息子の気持ちが嬉しかった・・

さくら

-
上の子が1人暮らしを始めた時も
下の子が巣立った後も処分できなかったもの
2年前に、その時の気持ちをブログにも書いていたんですが

絵本1

上の子が半年間、帰ってくることになった時に
やっぱり、老後のことも考えて
もうそろそろ、どなたかにお譲りするか
(でもそれは、もらって頂けるのなら・・の話ですが)
思い切って、少しずつ処分しないといけないかなぁ・・
そう思い始めていたんですね。

でも、そうする前に
あっ、そうだ、子供の気持ちも聞いておかないと・・
それが先だと思ったんですが
私の心の中の半分以上は
「もういらないよ。」っていう返事だと思っていたので
ずっと聞かない(聞けない)ままだったんです。

だけど、上の子が結婚して家を出たら
もう、そんなに実家に来ることもなくなるので
今のうちに聞いておかないと、またズルズル悩む時がくるだろうな・・
そう思ったので、「よし!いくぞ!」・・で、聞いてみたんです。

「この絵本、どうしようか。思い切って片付けたほうがよかったら
お母さんが元気なうちに処分するか、誰かにもらってもらおうかと思うんだけど・・。」

絵本2

すると・・
「処分なんかしなくていいよ。このままずっと置いていてくれる?
もしも自分に子供ができたら、この本、全部読んであげたいから。」

モノに対してあまり執着心のない子供たち(下の子は特に)で
上の子も、わりとスッキリした部屋にしたいほうだったので
ハンパない冊数、それも絵本や図鑑は
いらない(先でも持って行かない)・・と言うと思っていたので
その返事を聞いて、拍子抜けしたというか、驚いたというか・・

でも、次第に胸に熱いものが込み上げてきて
「あ、そう、わかった。」と素っ気なく言って
目頭から汗が出てくる前に、上の子の部屋から出ていきました。

思い出が一杯に詰まった絵本たち。
その行き先が、この家からいつか子供のところへ
本当にお引越しができる日がくるといいな・・そう思いました。

そしてもう一つ嬉しかったのは
私が小学生の頃に父から買ってもらった本も
処分しなくていいと言ってくれたこと・・
これには汗じゃなくて、本当の涙が出てきそうで
たぶん、空の上にいる父も喜んでいるだろうと思います。

ブリタニカ 本

面倒なお母さんだよね、ごめんね。

でも、息子の気持ちが・・嬉しかったです。

拍手コメントありがとうございます。m(__)m
お返事を書いております。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら