スポンサーリンク


たまにココロが揺れても、花を見ると落ち着くような・・

さくら

-
3月の終わりに鉢植えで頂いて
その後、地植えにしたラベンダーですが
4月の半ばを過ぎた今の花は、こんな感じ↓・・

ラベンダー1

でも、葉や茎はしっかりとしていて元気なので
まだまだ大丈夫かな・・。(^^)

実は、私、ラベンダーを植えたのは初めてで
花がいつまで咲いているのか
その開花時期を知らなかったので、ちょっと調べてみると
5月から7月までと書いてありました。

そうなると、もう少し花が楽しめますね。(^^)/

このラベンダーは、昨日の大株のノースポール↓と

ラベンダー3

こちらの小さなノースポール↓の間にいますが

ラベンダーほか

向かって右に見えてる小さな葉っぱはバラ(挿し木バラ)で
左のヤツデのような形の何枚も重なった葉っぱの上には
こんな形の花↓ルピナスがいます・・。(真上から撮影。)

ルピナス1

こちらのピンクは鉢植えにしていますが
ルピナスも5月までなので、6月からはちょっと寂しくなるかな・・。

ルピナス2

あっ・・でも・・その頃には

あじさい

この紫陽花の小さな蕾たちが大きくなって
入れ替わるようにして、花を咲かせてくれそうです。

あじさい

母の日には早すぎるけど
ミニカーネーションの蕾もたくさんついて
1つ、2つと花が増えてきました。

カーネーション

どんな花の蕾も可愛いし
花が開くと、とてもうれしい・・。

たまにココロが揺れても
花を見ると、落ち着くような気がします・・

拍手コメント、ありがとうございます。m(__)m
お返事を書いております。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら