スポンサーリンク


もうそろそろ秋バラ。鍋敷きの代わりに30年前のミニ洗濯板を愛用しています。

さくら

-
今年の秋には
同じ大きさのバラの花を一斉に咲かせたかったので
9月の2週目までには小さな蕾を切り
涼しくなるのを待っていたんですが

数日前から1日ごとに蕾がどんどん大きくなり
昨日から、よーいドン!を待ちきれないバラたちが
1つ、2つと咲き始めました。(写真のバラはラブ。)

20181920ラブ

この場所・・窓の近くなので
外は晴れているように見えるんですが・・

こちらのお天気は朝から雨で
ブログを書いている今は、結構大降りになっています。
(・・・というわけで、外で咲いていたラブを部屋に飾りました。)

そして、こちらの葉っぱ・・
これも今朝、雨が小降りの時に撮影したんですが
9月7日の写真では
雑草か・・それとも、数年前のこぼれ種のトレニアか・・
どちらだろうかと様子を見ていました・・が、

20181920トレニア

この蕾はもう、間違いなくトレニアだと思います。

何色の花が咲くでしょうか・・楽しみです。

昨日から食事制限をしていますが
水分はたくさんとらないといけないのと
今日までは、好きなコーヒーや紅茶、緑茶は飲んでもいいらしいので
このように、用意しています。(^^)/

20180919コーヒー

コーヒーサーバーの下の板なんですが・・
実は、これ・・鍋敷きじゃなくて、ミニミニ洗濯板(本物)。
実家から持ってきて早や30年。
洗濯板よりも鍋敷きにしたほうが使いやすいので
もう何十年もキッチンで愛用しています。

えっ・・洗濯板・・知らない?

明日、元気で帰宅できたらいいなと思っています。(^^) にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら