スポンサーリンク


8年目のアボカドの木・・去年切ったものの、今年はなんと・・

さくら

-
8年前・・食べたアボカドの種を植えていたら
去年の夏には3mもの高さになってしまい

夏は上の方にたくさんの葉がつくので
台風がくる度に、ユラユラ揺れて倒れそうになり
去年の8月に切るべきかどうか悩んでいます
・・と書いていたんですが

実は、あれから大きな台風がくるという予報が出たので
泣く泣く切ってしまったんです・・・

20180830アボカド

ところが、植物の生命力はスゴイもので
切ったその両側から芽が出て枝になって

あれから1年、本当にちょうど1年なんですが・・
またもや、見上げるほどに成長しました。

今回は私も本当にビックリ!

20180830アボカド

上はこうですが↑、下は↓こんな・・

20180830アボカド


アタマでっかちのアンバランスな状態なので
今後の台風に備えて
脚立を使って上の方を少し切ることにしました。

まさか、食べた後の種から
こんなに大きく育つとは思っていなかったんですが

今思えば、この種はどこかの山か
敷地の広いお宅のお庭だったら
地面にしっかりと根を張ることができて
去年、切ることもなく、もっと大きくなっていたかもしれない・・
そんな風にも思います。

小さな庭に埋めてしまってごめんね・・と思いながらも
食べた後に捨てていたら
この成長は見られなかったんだなぁ・・そう思ったり。
ちょっと複雑な気持ちですが

夏の台風で切らなきゃいけなくなっても
冬の大雪で葉が全部枯れてしまっても
春になると必ず新しい芽を出してくれる
このアボカドは

我が家の小さな庭で
その時、その時の状況で生きてこう
そう思ってるのかなって
私の勝手な気持ちですが、そんな風に感じました。

雨が降る前に、ちょこちょこっと切ってきますね。
(上の方だけ・・(^^;) にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら