回復力と復活・・私も頑張ろう!コンプリカータとパヴィヨン・ドゥ・プレイニー
ローズヒップの実ができたものの
葉っぱが黄色になってしまったので
7月の終わりに全ての葉を切り・・
すっぽんぽん状態だった、コンプリカータでしたが
あれから1週間過ぎて、1枚2枚と新しい葉が出て
3週間が過ぎる頃にはどんどんと増えてきて
あのすっぽんぽん状態が信じられないほどになりました。
この暑い夏を頑張って乗り切ってくれれば
秋には、ローズヒップが赤くなってくれるかも・・
・・というわけで
これから秋に向けて病気にならないように
慎重にみていきたいので
裏の家庭菜園側から前庭に移動しました。
(今回は植木鉢が重くて抱えることができず、
ズルズルと引きずってしまいました。)

それともう1つ・・
6月に病気と虫くいで全部の葉を落としていた
パヴィヨン・ドゥ・プレイニーは(↓6月)

こちらも驚くほどの回復力で
約2ヶ月で小ぶりながらもほぼ復活。

もう大丈夫そうだったので玄関前に移動しました。
植物が葉を出すというのは
当たり前のことのようにも思えますが
中には、根が虫に食害されてしまったり
いろんな病気にかかったりして回復できないまま
どうしようもできなくて土に返してしまうものもあります。
なので、またこうやって元気になってくれた植物を見ると
本当に嬉しくて、私も頑張ろう!という気持ちになります。
にゃんの背中は快方に向かっているそうで
昨日は、炎症止めの注射だけで終わりました。(=^・^=)
このまま土曜日まで落ち着いてくれたら
内服薬を飲まなくていいと思うので(←過去のことがあるので避けたい・・)
背中・・引っ掻かないように、にゃんと一緒に頑張ります・・。
葉っぱが黄色になってしまったので
7月の終わりに全ての葉を切り・・
すっぽんぽん状態だった、コンプリカータでしたが
あれから1週間過ぎて、1枚2枚と新しい葉が出て
3週間が過ぎる頃にはどんどんと増えてきて
あのすっぽんぽん状態が信じられないほどになりました。
この暑い夏を頑張って乗り切ってくれれば
秋には、ローズヒップが赤くなってくれるかも・・
・・というわけで
これから秋に向けて病気にならないように
慎重にみていきたいので
裏の家庭菜園側から前庭に移動しました。
(今回は植木鉢が重くて抱えることができず、
ズルズルと引きずってしまいました。)

それともう1つ・・
6月に病気と虫くいで全部の葉を落としていた
パヴィヨン・ドゥ・プレイニーは(↓6月)

こちらも驚くほどの回復力で
約2ヶ月で小ぶりながらもほぼ復活。

もう大丈夫そうだったので玄関前に移動しました。
植物が葉を出すというのは
当たり前のことのようにも思えますが
中には、根が虫に食害されてしまったり
いろんな病気にかかったりして回復できないまま
どうしようもできなくて土に返してしまうものもあります。
なので、またこうやって元気になってくれた植物を見ると
本当に嬉しくて、私も頑張ろう!という気持ちになります。
にゃんの背中は快方に向かっているそうで
昨日は、炎症止めの注射だけで終わりました。(=^・^=)
このまま土曜日まで落ち着いてくれたら
内服薬を飲まなくていいと思うので(←過去のことがあるので避けたい・・)
背中・・引っ掻かないように、にゃんと一緒に頑張ります・・。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 8年目のアボカドの木・・去年切ったものの、今年はなんと・・
- 回復力と復活・・私も頑張ろう!コンプリカータとパヴィヨン・ドゥ・プレイニー
- 雑草と間違えていた私・・まさかのまさかで大きくなる
・・・・・・スポンサーリンク