雑草と間違えていた私・・まさかのまさかで大きくなる
先月、地植えのバラのほとんどを鉢に植え替えたら
その場所が少し淋しくなったので
今度は選手交代で
17年前に鉢植えにしていたハツユキカズラを
前庭の2ヶ所に地植えにしていたのですが

こちらはもう一ヶ所・・コリウスの近くに植えていたところに
ギザギザの葉っぱの雑草がはえてきたので
抜きやすくなるまで、もうちょっと待っておこうと思っていたら

これ・・(この葉っぱだけを見てわかった方、スゴイです!)

こっちにも、同じものが・・
なんと、水菜だったんです・・。
ここ↓(上の写真)と

ここ↑
どうしてこんなところに?・・そう思っていたら
そうでした、今年の春のことです。
水菜はすぐに大きくなるので
我が家の家庭菜園では、ほぼ1年中
種を蒔いては収穫して(季節によっては小さい時もありますが)
花が咲けば、鉢に植え替えていたのですが
今年の3月はこんな風に前庭に移動して花を楽しんでいたんですね。
たぶん、その時にこぼれ種が落ちて、ここで発芽して育っていたのでした。
今思えば、見つけてすぐに抜かなくてよかったです。
(雑草としか思っていなかった↑私・・
)
もう少し大きくなってから収穫しようと思います。(^^;
実は、家庭菜園では
今年の花が終わった後にとれた種を
8月に入ってすぐに蒔いて
先週になって、やっと間引きができるくらいに成長したのですが
まさかのまさかで、庭のこぼれ種の水菜の方が
知らないうちに、こんなに成長していたなんて・・
う~ん・・・植物って本当にたくましい!
花や野菜と接していると、日々、いろんな発見があります。(^^)
その場所が少し淋しくなったので
今度は選手交代で
17年前に鉢植えにしていたハツユキカズラを
前庭の2ヶ所に地植えにしていたのですが

こちらはもう一ヶ所・・コリウスの近くに植えていたところに
ギザギザの葉っぱの雑草がはえてきたので
抜きやすくなるまで、もうちょっと待っておこうと思っていたら

これ・・(この葉っぱだけを見てわかった方、スゴイです!)

こっちにも、同じものが・・
なんと、水菜だったんです・・。
ここ↓(上の写真)と

ここ↑
どうしてこんなところに?・・そう思っていたら
そうでした、今年の春のことです。
水菜はすぐに大きくなるので
我が家の家庭菜園では、ほぼ1年中
種を蒔いては収穫して(季節によっては小さい時もありますが)
花が咲けば、鉢に植え替えていたのですが
今年の3月はこんな風に前庭に移動して花を楽しんでいたんですね。
たぶん、その時にこぼれ種が落ちて、ここで発芽して育っていたのでした。
今思えば、見つけてすぐに抜かなくてよかったです。
(雑草としか思っていなかった↑私・・

もう少し大きくなってから収穫しようと思います。(^^;
実は、家庭菜園では
今年の花が終わった後にとれた種を
8月に入ってすぐに蒔いて
先週になって、やっと間引きができるくらいに成長したのですが
まさかのまさかで、庭のこぼれ種の水菜の方が
知らないうちに、こんなに成長していたなんて・・

う~ん・・・植物って本当にたくましい!
花や野菜と接していると、日々、いろんな発見があります。(^^)


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 回復力と復活・・私も頑張ろう!コンプリカータとパヴィヨン・ドゥ・プレイニー
- 雑草と間違えていた私・・まさかのまさかで大きくなる
- ピンクはピンクでも・・というわけで、これにて一件落着となりました。
・・・・・・スポンサーリンク