ああ、目覚まし時計・・今度は本当に壊れる・・
5月にこんなことがありましたが
それ以降も、私の目覚まし時計は
秒針が外れたまま問題なく使えていたのです
・・・・・・・が、今朝 時計を見て、
ん?午前3時?やけに明るいなぁ・・・そう思ったら
あれーっ!
秒針が他の針2つに挟まって動けなくなってるーっ!

実は、あれから、にゃんが目覚ましを落とさないように
私の枕元に置くようにしたのですが
夜中のうちに、にゃんがベッドの上で
目覚まし時計を転がしてしまい
あの時、落ちていた秒針↓が(上の写真のように)挟まってしまったみたいです。
(下は5月の記事の写真です。)

前面の透明のプラスチックが外せたら
秒針を取り出せる・・そう思い
ドライバーでネジを外したのですが、下の

ここまでしか開かず
残念ながら、もう使えなくなってしまいました。

あーあ、新しいのを買わなくちゃ・・
そう思いながら起き上がって、
廊下の窓、そして元子供部屋のカーテンを開けに行った時に
おっ・・

下の子の部屋の棚の隅に目覚まし時計を発見!
同居していた頃は、ベッドの上に目覚まし時計を2~3個置いていたけど
小さめのものだけを持って行って、これは置いていたんですね。
「そうだ、これ、使おう!でも、動くかな・・?」

電池を入れ替えたら、めでたく動きました。(^^)/
「にゃん、もう目覚まし時計で遊ばないでね!」

「うん、それ、お姉ちゃんのだからやめとく・・。」

「またいつか帰ってきたら、遊んで欲しいから・・。」
そうだね、また帰ってきてくれるといいね・・。
それ以降も、私の目覚まし時計は
秒針が外れたまま問題なく使えていたのです
・・・・・・・が、今朝 時計を見て、
ん?午前3時?やけに明るいなぁ・・・そう思ったら
あれーっ!

秒針が他の針2つに挟まって動けなくなってるーっ!

実は、あれから、にゃんが目覚ましを落とさないように
私の枕元に置くようにしたのですが
夜中のうちに、にゃんがベッドの上で
目覚まし時計を転がしてしまい
あの時、落ちていた秒針↓が(上の写真のように)挟まってしまったみたいです。
(下は5月の記事の写真です。)

前面の透明のプラスチックが外せたら
秒針を取り出せる・・そう思い
ドライバーでネジを外したのですが、下の

ここまでしか開かず
残念ながら、もう使えなくなってしまいました。

あーあ、新しいのを買わなくちゃ・・
そう思いながら起き上がって、
廊下の窓、そして元子供部屋のカーテンを開けに行った時に
おっ・・

下の子の部屋の棚の隅に目覚まし時計を発見!
同居していた頃は、ベッドの上に目覚まし時計を2~3個置いていたけど
小さめのものだけを持って行って、これは置いていたんですね。
「そうだ、これ、使おう!でも、動くかな・・?」

電池を入れ替えたら、めでたく動きました。(^^)/
「にゃん、もう目覚まし時計で遊ばないでね!」

「うん、それ、お姉ちゃんのだからやめとく・・。」

「またいつか帰ってきたら、遊んで欲しいから・・。」
そうだね、また帰ってきてくれるといいね・・。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- でもね、そのまま寝返りをうったら・・この前みたいに落っこちると思うんだけど・・
- ああ、目覚まし時計・・今度は本当に壊れる・・
- そろそろ下りてこようよ、ここ、もうすぐ暑くなるよ・・
・・・・・・スポンサーリンク