昨夜はリビングで眠って、ソファーは処分することに。でも今朝は少し落ち着いてきました。
にゃん自身は、食欲と元気はあるんですが
頻尿の間隔は一昨日のままで
シートにうっすらとピンク色がついていたので
少し心配になりましたが
(でも、これは注射しているので様子をみてもいいみたい。)
あれからト〇レよりもクッションや
ソファーの上での回数が多くなり
一昨日は私の布団の上でおもらししてしまったこともあって
「これだと寝室には連れていけないな・・ケージに入れようか?」
・・と夫が言ったのですが、膀胱炎で頻尿になって
ただでさえ神経質になっているにゃんが
急に夜に1人でケージに入ることになったら
またストレスで不安になり、落ち着いていたアレルギーがひどくなるかもしれない・・
そう思うと、やはりそれはできなくて
昨夜は私がにゃんとリビングに寝ることにしたのですが
夜中にソファーをカサカサ←(砂を掻いてるつもり)する音がして
ハッと飛び起きると、すでに遅し・・・
にゃんがソファーの皮の継ぎ目に跨るようにして
(でも、それがまるで和式ト〇レのようなんです・・)
ちょろちょろ・・・そして、みるみるうちに中に沁み込んでいくところでした。
これが夜中に何度も・・。
今回の膀胱炎による頻尿で
我が家のソファーは、完全に猫ト〇レとなってしまいました。
にゃんが来て7ヶ月・・こんなことは1度も無かったのに・・
どうしてなのかわからないのですが
やはり何かがあるんだと思います。
17年間使ったこのソファーは
4人家族だった頃にみんながよく座っていたので
スプリングも弱くなって、真ん中が凹んできていました。
そこににゃんの・・・が継ぎ目から結構沁み込んでしまったので
これを機会に思い切って処分することにしました。
(すぐには取りに来てもらえないので
その間は、ファブリーズでニオイを・・・シュッ、シュッ・・)
一昨日は、午前3時からお布団を片付けて眠れず
昨日は、にゃんが猫ト〇レとソファーを行ったり来たりで
その度に血尿が出ていないか気になって
シートを見に行ったので眠れず・・
途中で、にゃぉ~ん・・と甘えたように鳴いたので
抱っこしたのですが・・バッ、バッと2回、引っ掻かれました。
(抱っこじゃないよって・・トホホ・・。)

でも、今朝一番に猫ト〇レのシートを換えて
その後に確認すると、薄ピンク色は出ていないので
昨日よりも少しだけ・・良くなってきていると思うのです。

注射の効果の持続性が2週間なので
それまでに、にゃんのト〇レの間隔が
普通に戻ってくれますように・・。
昨日の続きの、にゃんの膀胱炎の原因の一つ
思い当たるストレスは今度書きますね。
頻尿の間隔は一昨日のままで
シートにうっすらとピンク色がついていたので
少し心配になりましたが
(でも、これは注射しているので様子をみてもいいみたい。)
あれからト〇レよりもクッションや
ソファーの上での回数が多くなり
一昨日は私の布団の上でおもらししてしまったこともあって
「これだと寝室には連れていけないな・・ケージに入れようか?」
・・と夫が言ったのですが、膀胱炎で頻尿になって
ただでさえ神経質になっているにゃんが
急に夜に1人でケージに入ることになったら
またストレスで不安になり、落ち着いていたアレルギーがひどくなるかもしれない・・
そう思うと、やはりそれはできなくて
昨夜は私がにゃんとリビングに寝ることにしたのですが
夜中にソファーをカサカサ←(砂を掻いてるつもり)する音がして
ハッと飛び起きると、すでに遅し・・・
にゃんがソファーの皮の継ぎ目に跨るようにして
(でも、それがまるで和式ト〇レのようなんです・・)
ちょろちょろ・・・そして、みるみるうちに中に沁み込んでいくところでした。
これが夜中に何度も・・。
今回の膀胱炎による頻尿で
我が家のソファーは、完全に猫ト〇レとなってしまいました。
にゃんが来て7ヶ月・・こんなことは1度も無かったのに・・
どうしてなのかわからないのですが
やはり何かがあるんだと思います。
17年間使ったこのソファーは
4人家族だった頃にみんながよく座っていたので
スプリングも弱くなって、真ん中が凹んできていました。
そこににゃんの・・・が継ぎ目から結構沁み込んでしまったので
これを機会に思い切って処分することにしました。
(すぐには取りに来てもらえないので
その間は、ファブリーズでニオイを・・・シュッ、シュッ・・)
一昨日は、午前3時からお布団を片付けて眠れず
昨日は、にゃんが猫ト〇レとソファーを行ったり来たりで
その度に血尿が出ていないか気になって
シートを見に行ったので眠れず・・
途中で、にゃぉ~ん・・と甘えたように鳴いたので
抱っこしたのですが・・バッ、バッと2回、引っ掻かれました。
(抱っこじゃないよって・・トホホ・・。)

でも、今朝一番に猫ト〇レのシートを換えて
その後に確認すると、薄ピンク色は出ていないので
昨日よりも少しだけ・・良くなってきていると思うのです。

注射の効果の持続性が2週間なので
それまでに、にゃんのト〇レの間隔が
普通に戻ってくれますように・・。
昨日の続きの、にゃんの膀胱炎の原因の一つ
思い当たるストレスは今度書きますね。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- そんなにお外が恋しいのか・・そう思うと・・
- 昨夜はリビングで眠って、ソファーは処分することに。でも今朝は少し落ち着いてきました。
- 猫、突然の膀胱炎で病院へ・・
・・・・・・スポンサーリンク