処分できないたくさんの絵本は・・
使わなくなった子供部屋の片づけから
雑誌やテキスト類を処分しようと思いつつ
やっぱり、できない・・・
昨日はそんな記事を書いてしまって
あれから、またいろいろと考えたんだけど
たとえ使わなくても
それを捨てようと思った時に
心がじーんと揺れてしまったら
たとえ、思い出の中だけだったとしても
自分にとっては、大切なものなんだと思ったから
やっぱり、もう少しそのままにしておこうと思います。
そして、我が家には
子供たちが幼い頃に揃えた絵本が
本棚にそのまま残っていて

いつか孫ができたら・・というのもあったけど

これも下の子が将来、大きくなったらなりたいという
夢の中のいくつかのことに役立つかな、この家で・・
そう思いながら、全く別の道に進んでしまって・・(^^;

我が子は社会人になって、1人立ちし
もうこの家に住むことがないのなら
思い切って処分すれば・・
そう言われることもあるんだけど
いろいろと思うところもあって・・
雑誌やテキスト類を処分しようと思いつつ
やっぱり、できない・・・
昨日はそんな記事を書いてしまって
あれから、またいろいろと考えたんだけど
たとえ使わなくても
それを捨てようと思った時に
心がじーんと揺れてしまったら
たとえ、思い出の中だけだったとしても
自分にとっては、大切なものなんだと思ったから
やっぱり、もう少しそのままにしておこうと思います。
そして、我が家には
子供たちが幼い頃に揃えた絵本が
本棚にそのまま残っていて

いつか孫ができたら・・というのもあったけど

これも下の子が将来、大きくなったらなりたいという
夢の中のいくつかのことに役立つかな、この家で・・
そう思いながら、全く別の道に進んでしまって・・(^^;

我が子は社会人になって、1人立ちし
もうこの家に住むことがないのなら
思い切って処分すれば・・
そう言われることもあるんだけど
いろいろと思うところもあって・・
写真以外にもまだ眠っている絵本たちと共に
この家で何かができないかな・・
そんなことも考えているんですが
仕事を始めてしまったら
それは5~6年先になりそうです。
でも、今すぐにサッとできることではないから
いろんな計画を立てられる時間だと
思えばいいんですよね。
ものは考えよう・・そう思わなくては。
この家で何かができないかな・・
そんなことも考えているんですが
仕事を始めてしまったら
それは5~6年先になりそうです。
でも、今すぐにサッとできることではないから
いろんな計画を立てられる時間だと
思えばいいんですよね。
ものは考えよう・・そう思わなくては。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
・・・・・・スポンサーリンク