スポンサーリンク


あらら、これはダメだ・・急いで炊飯器カバーを作りました。

さくら

-
赤ちゃんの頃は飼い猫だったと思われる「にゃん」。
保護された時が推定2~3才・・なので、どのくらいノラちゃんでいたのか
それは「にゃん」にしかわからないところなんですが・・

外の厳しい世界で生き抜いてきたせいか・・
なかなかしつけというものが難しく(猫はそういうもの・・という本も読みましたが)


パソコンの上、空気清浄機の上、ファックスの上、
それぐらいはいいんですけど・・・
でも、これはちょっと困るなぁ・・っていうのが・・

炊飯ジャーの上が好き。

にゃん 炊飯器

何度下ろしても、言っても(←猫はわからない?)ダメで
別の場所に炊飯器を・・って思うんですけど
今のところは他に置き場所が見つからないので

置き場所を作るまでの間に、そう思って・・
急いで、こんなカバーを縫いました。

手縫い、しかもにゃんがいるので立ったまま
大雑把に、これぐらいだろうという感じ・・・

にゃん 炊飯器

でも、よく考えてみたら
カバーをつけたことで滑りにくくなって
逆に座りやすくなったりして・・(汗)

にゃん 炊飯器

実は、家に適当な大きさの布が無かったんですね。
それで、引き出しの中を探したら
今は使っていないキッチンの戸棚の
目隠し用にしていた布が見つかったので
これを再利用して縫ったんですが・・
変なところにレースがついてしまってちょっと変・・?(^^;
(このレースは、目隠しを縫った時につけたもの。)

変なカバーをお見せしてしまったので、最後はバラを・・
雪の日に玄関に入れていた鉢の蕾が開き始めました。
こちらの挿し木の親バラは・・

挿し木

こちらです。(^^)
バラ

午後からにゃんの病院に行ってきます。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら