スポンサーリンク


そうだ、これだ!この椅子を使おう!

さくら

-
にゃんが座っているこの椅子は

にゃんドアの前


実は踏み台になっていて、下の台を内側にひっくり返すと普通に椅子として座れるので
キッチンに置いておくと便利だろうなと思って6年ぐらい前に購入しました。
見た目シンプルで頑丈なつくりですが、私には1つだけ使いづらいところがあって
それが何かというと・・・これ、すっごく重いんです

踏み台 椅子 踏み台 椅子

両端を持って抱えて移動する時に、ヨッコラショという感じで
特に脚が悪くなってからは、片方を持ってズルズルと引き摺っているので床にはいくつものキズが。
なので、普段ではあまり使えなくなってしまい(使うのはレンジフードフィルターを交換してもらう時ぐらい)
今ではこの重い椅子をドアの前に置くことでにゃんの脱走を防いでいるのですが

一昨日から、キッチン内でまたちょっと椅子が必要になり(調理中にたまに座った方がいいかなと。)
うーん、仕方がない。この重い踏み台の椅子を使うか・・・と思った時に

あっ!そうだ!あれがあった!

そして納戸から引っ張り出してきたのがこれ。
4年前に手術のために転院した病院で買った椅子。
これ、片手でひょいっと持ち上げられるぐらい軽いんです。

折り畳み 椅子

そして、椅子のクッション部分の付け根にリングがついていて
それを引っ張ると簡単に折りたためて食器棚の横に置けます。

折り畳み 椅子


面会の時のために各病棟に椅子が数脚置いてありましたが
休日や夕方以降になると各部屋の面会の方が多くなりすぐになくなってしまうので
入院が長くなりそうな私は1脚購入していたんですね。
(急性期病院だったので手術をしても早い方は2週間で退院、または転院になりますが
大きな怪我だったので最低でも1ヶ月間、その後も同じ病院で経過をみてもらっています。)

また何かの機会で使えるかもと思って保管していたけど(入院は困りますが・・
こんな形で使えるとは。
もっと早く気がつけばよかったと思いましたが
でも、とりあえず、昨日気がついて良かったです。(^^; にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら