夏野菜。そして冷房の温度のこと。
昨日、従妹が夏野菜を持ってきてくれました。

従妹の家のオクラは切り口が丸いオクラで軟らかくて(^^)/
洗ってそのまま薄く切ってポン酢で食べてもいいけど
私はサッと茹でてひと口大に切って
めんつゆに浸して鰹節をかけてお素麵と一緒に頂くのが好きです。
長くて細めのナスは焼きナスにする予定で
中ぐらいの大きさは縦半分に切ってぬか漬けにしました。
そうそう、ゴーヤも持ってきてくれたんですが
うちのゴーヤと食感や味(苦み)が違うかなと思って
早速ゴーヤチャンプルを作ってみると
同じように切って同じ量の塩で揉んだのに
従妹のところのゴーヤの方が苦みが少なくて(ほとんど感じなかった)
やわらかいけど歯ごたえがしっかりあるような食感で美味しかったので
これは育て方に違いがあるのだろうか?(肥料や水やりのタイミング?)
従妹のところは80歳のお母さんが畑に出てあって
もう何十年も野菜を作ってあるから、やはり年季が入って上手なのだろうなと思いました。
今日もお天気が良いので
パルコニーに布団や枕を干すついでに少し片づけようと思って
にゃんのいるリビングの冷房を28度設定にして2階に上がりました。
そして1時間ぐらいして下に戻ってきて
サンルームに干していた帽子を取ろうとしてサッシを開けたら
にゃんがやって来たので、「にゃん、ここは暑いからダメよ。」と言ったのに
ゴロンと横になって日向ぼっこ。

どうやらちょっと冷えてしまったようです。

病院では、人間が心地良いと感じるぐらいの28度設定でいいと聞いていましたが
その日の陽射しの関係もあるのでしょうか・・
猫には29度ぐらいで良い時もあるのかもしれませんね。
それから、この前夫が病院に連れて行った時に
毛繕いした時に飲み込んでいた毛が腸に詰まって
手術をした猫ちゃんがいる話を聞いたそうです。
なので、ブラッシングはちょこちょこしてあげた方がいいみたいです。
にゃんも毛玉で嘔吐したことが何度かあるので
できるだけ毎日コームで毛を梳くようにしています。

従妹の家のオクラは切り口が丸いオクラで軟らかくて(^^)/
洗ってそのまま薄く切ってポン酢で食べてもいいけど
私はサッと茹でてひと口大に切って
めんつゆに浸して鰹節をかけてお素麵と一緒に頂くのが好きです。
長くて細めのナスは焼きナスにする予定で
中ぐらいの大きさは縦半分に切ってぬか漬けにしました。
そうそう、ゴーヤも持ってきてくれたんですが
うちのゴーヤと食感や味(苦み)が違うかなと思って
早速ゴーヤチャンプルを作ってみると
同じように切って同じ量の塩で揉んだのに
従妹のところのゴーヤの方が苦みが少なくて(ほとんど感じなかった)
やわらかいけど歯ごたえがしっかりあるような食感で美味しかったので
これは育て方に違いがあるのだろうか?(肥料や水やりのタイミング?)
従妹のところは80歳のお母さんが畑に出てあって
もう何十年も野菜を作ってあるから、やはり年季が入って上手なのだろうなと思いました。
今日もお天気が良いので
パルコニーに布団や枕を干すついでに少し片づけようと思って
にゃんのいるリビングの冷房を28度設定にして2階に上がりました。
そして1時間ぐらいして下に戻ってきて
サンルームに干していた帽子を取ろうとしてサッシを開けたら
にゃんがやって来たので、「にゃん、ここは暑いからダメよ。」と言ったのに
ゴロンと横になって日向ぼっこ。

どうやらちょっと冷えてしまったようです。

病院では、人間が心地良いと感じるぐらいの28度設定でいいと聞いていましたが
その日の陽射しの関係もあるのでしょうか・・
猫には29度ぐらいで良い時もあるのかもしれませんね。
それから、この前夫が病院に連れて行った時に
毛繕いした時に飲み込んでいた毛が腸に詰まって
手術をした猫ちゃんがいる話を聞いたそうです。
なので、ブラッシングはちょこちょこしてあげた方がいいみたいです。
にゃんも毛玉で嘔吐したことが何度かあるので
できるだけ毎日コームで毛を梳くようにしています。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 関節がカクカクのガクガクなので曲げ伸ばしとマッサージ・・
- 夏野菜。そして冷房の温度のこと。
- この暑さでは行って帰ってくるだけでもヘトヘト・・でした。
・・・・・・スポンサーリンク