超大型になる?ゴーヤ伯爵
今日は晴れていますが、ひんやりした風が入ってきて
過ごしやすい1日になりそう・・そう思っていたら
日中は30度超えるようなので←この時期、お天気が良ければやはりそうですよね。
こまめに水分補給して熱中症に気をつけようと思います。(^^;
昨日はまたトマトの収穫をした後、ソース用に冷凍保存したので
しばらくの間はトマトの水煮缶を買わなくてよさそうです。
そして夕食は夏野菜のトマト煮にしました。
ゴーヤの赤ちゃんは2週間とちょっとでこんなに成長したので
この大きさなら、もう収穫時期だろうと思って触ってみると
皮がまだガチガチに硬かったので、何か失敗したかなと
保管しておいたラベルを見てみると
左は地植えで右はプランター。

今回植えたゴーヤ伯爵は普通のゴーヤよりも一回り大きい超大型らしくて
長さは30cmから35cm、重さは500gから800g以上になるそうです。
ということは、このままもう少し様子をみていいと思うけど
重くなって落っこちたりしないのかなとちょっと心配しています。(^^;
夏になるとゴーヤチャンプルーや塩炒めだけで食べることが多いですが
今年は仕上げにコーレーグース(島唐辛子)をかけてみようと思っているので楽しみです。
それと、4月末に知人からもらったカボチャの苗を植える場所がなくて
トマトの近くに植えていたら葉を虫に食べられて茎だけになって
これはもう抜かないとダメだなぁと思いながらもそのままにしていたら
今回の大雨でトマトの葉を切って、ふと下の方に目をやると
なんと南瓜が復活していました。落ちている茶色の葉は↓枯れたトマトの茎と葉。

そして、蕾も何個かついて膨らんで花が咲きそうなので
このまま順調に育ってくれるといいなと思っています。
植物の生命力はすごいですね。
今日のにゃん。
ここ1週間は体調が安定していて嘔吐もなく排尿も多いのでホッとしています。
こんな穏やかな日が続いてくれると 私の心にもゆとりが生まれます。
にゃんの体調の変化が怖いので、私とにゃんだけの日は
通院以外で家を空けることはあまりないですが
今の状態なら2時間ぐらいは外でお友達と会えそうな気がします。
きょうのにゃん
扇風機にもたれて寛ぐのが好きで
その後で体をほぐすようにその隣の爪とぎでガリガリな日々。

暑い毎日だけど今日も頑張るニャ。(=^・^=)
過ごしやすい1日になりそう・・そう思っていたら
日中は30度超えるようなので←この時期、お天気が良ければやはりそうですよね。
こまめに水分補給して熱中症に気をつけようと思います。(^^;
昨日はまたトマトの収穫をした後、ソース用に冷凍保存したので
しばらくの間はトマトの水煮缶を買わなくてよさそうです。
そして夕食は夏野菜のトマト煮にしました。
ゴーヤの赤ちゃんは2週間とちょっとでこんなに成長したので
この大きさなら、もう収穫時期だろうと思って触ってみると
皮がまだガチガチに硬かったので、何か失敗したかなと
保管しておいたラベルを見てみると
左は地植えで右はプランター。


今回植えたゴーヤ伯爵は普通のゴーヤよりも一回り大きい超大型らしくて
長さは30cmから35cm、重さは500gから800g以上になるそうです。
ということは、このままもう少し様子をみていいと思うけど
重くなって落っこちたりしないのかなとちょっと心配しています。(^^;
夏になるとゴーヤチャンプルーや塩炒めだけで食べることが多いですが
今年は仕上げにコーレーグース(島唐辛子)をかけてみようと思っているので楽しみです。
それと、4月末に知人からもらったカボチャの苗を植える場所がなくて
トマトの近くに植えていたら葉を虫に食べられて茎だけになって
これはもう抜かないとダメだなぁと思いながらもそのままにしていたら
今回の大雨でトマトの葉を切って、ふと下の方に目をやると
なんと南瓜が復活していました。落ちている茶色の葉は↓枯れたトマトの茎と葉。

そして、蕾も何個かついて膨らんで花が咲きそうなので
このまま順調に育ってくれるといいなと思っています。
植物の生命力はすごいですね。
今日のにゃん。
ここ1週間は体調が安定していて嘔吐もなく排尿も多いのでホッとしています。
こんな穏やかな日が続いてくれると 私の心にもゆとりが生まれます。
にゃんの体調の変化が怖いので、私とにゃんだけの日は
通院以外で家を空けることはあまりないですが
今の状態なら2時間ぐらいは外でお友達と会えそうな気がします。
きょうのにゃん
扇風機にもたれて寛ぐのが好きで
その後で体をほぐすようにその隣の爪とぎでガリガリな日々。

暑い毎日だけど今日も頑張るニャ。(=^・^=)

