こんな浅いところに配線が。でも無事にフラワーアーチが完成!
昨日の「私がやらなくてよかったという出来事」の続きです。
この場所・・もったいなかったけど
これまでは植木鉢しか置けない理由がありました。
家の図面はこちらでもちゃんと保管していたのですが
外構の方はハウスメーカーと業者さんとの連絡が
うまくいっていなかったのか、ここら辺に配線が通っていると思う・・・
という、なんともアバウトなお返事で
でも、アーチを置くならここしかない。
そう思って、配線には気をつけて私がやるからと言ったものの・・
やっぱり止めててヨカッタ・・その理由がコチラ↓

見た瞬間、「ぎょえ~~~っ!こんな浅いところに!」
大雑把な私がやっていたら、確実にスパッと切っていました。
これは諦めないといけないかなと思っていたら
線にはカバーがしてあるので、これをよけて植えればOKということで
ロープ止め1個151円を4個買ってきて

地盤改良していたところにハンマーで打ち付けロープで固定。
こうやって補強していれば
台風がきても飛ばされることがないと思うのでひと安心・・。

根っこの周りに新しい土を入れて、両側から1本ずつ植えて・・

念願のフラワーアーチが
苗二つと組み立て式アーチ含めて3,980円で完成。
(ロープ止め151円4個を加えたら4,584円。)

来年の春には、てっぺんまで伸びてくれるかな・・?
本当は真正面から撮影したいのですが
家がバレバレになってしまうので、この角度からでお許しを・・。m(__)m
そして、今日の私のお気に入りは・・

パヴィヨン・ドゥ・プレイニーのぽってりとした蕾です。
まるくて可愛いなぁ・・・。

赤い蕾はグルス・アン・テプリッツ。
蕾にも個性がありますよね・・。
追記・・
9月28日に拍手コメントをくださった方へ
ありがとうございます。m(__)m
拍手コメント一覧のほうにお返事を書いております。(^^)
(昨日、今日と焦って書いてしまったので変換ミスが続いてしまい
読みづらかったですよね、すみません・・m(__)m修正しました。)
この場所・・もったいなかったけど
これまでは植木鉢しか置けない理由がありました。
家の図面はこちらでもちゃんと保管していたのですが
外構の方はハウスメーカーと業者さんとの連絡が
うまくいっていなかったのか、ここら辺に配線が通っていると思う・・・
という、なんともアバウトなお返事で
でも、アーチを置くならここしかない。
そう思って、配線には気をつけて私がやるからと言ったものの・・
やっぱり止めててヨカッタ・・その理由がコチラ↓

見た瞬間、「ぎょえ~~~っ!こんな浅いところに!」
大雑把な私がやっていたら、確実にスパッと切っていました。
これは諦めないといけないかなと思っていたら
線にはカバーがしてあるので、これをよけて植えればOKということで
ロープ止め1個151円を4個買ってきて

地盤改良していたところにハンマーで打ち付けロープで固定。
こうやって補強していれば
台風がきても飛ばされることがないと思うのでひと安心・・。

根っこの周りに新しい土を入れて、両側から1本ずつ植えて・・


念願のフラワーアーチが
苗二つと組み立て式アーチ含めて3,980円で完成。
(ロープ止め151円4個を加えたら4,584円。)

来年の春には、てっぺんまで伸びてくれるかな・・?
本当は真正面から撮影したいのですが
家がバレバレになってしまうので、この角度からでお許しを・・。m(__)m
そして、今日の私のお気に入りは・・

パヴィヨン・ドゥ・プレイニーのぽってりとした蕾です。
まるくて可愛いなぁ・・・。

赤い蕾はグルス・アン・テプリッツ。
蕾にも個性がありますよね・・。
追記・・
9月28日に拍手コメントをくださった方へ
ありがとうございます。m(__)m
拍手コメント一覧のほうにお返事を書いております。(^^)
(昨日、今日と焦って書いてしまったので変換ミスが続いてしまい
読みづらかったですよね、すみません・・m(__)m修正しました。)



・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- バラ、増えました。そして、お兄ちゃんからお許しが・・にゃんの幸せポーズ
- こんな浅いところに配線が。でも無事にフラワーアーチが完成!
- 憧れのフラワーアーチ。でも、私がやらなくてよかったという出来事。
・・・・・・スポンサーリンク