開かずのドア2つ。それはキッチンと・・
ここは我が家の開かずのドア。
キッチンからすぐに洗面所に行けるようになっているんですが
3年前からにゃんがジャンプしてドアノブを開けて廊下に出て
玄関が開いた隙に外に脱走しことが数回・・なので
にゃんが動かせない重さの踏み台をドアの前に置いています。
(私は洗面所に行くのに毎回リビングの方へ遠回りの日々。)
にゃん自身は、踏み台のせいでドアが開かないことはわかっていますが
それでも、たまにこの上に乗ってドアノブをガチャガチャ下げるので
いつか壊れてしまうんじゃないかと思っていますが
ここは開かずのドアなので、ドアノブが使えなくなっても問題はないかなと・・(^^;

そして、キッチンにはもう1つの開かずのドア、勝手口が。
ここも脱走するのでずっと使えなくて、可燃、不燃、空き缶を出すのも
家庭菜園の野菜を取りに行くのも全て玄関から表に出て裏に回ります。
家事がスムーズに進むようにと考えた動線でしたが
にゃんを迎えてからは動線よりも猫の安全を優先。(^^;

でも、にゃんのためなら何てことはありません。(^^)/
「本当にそう思っているのかニャ?」

そう思ってるから隙をみて脱走するのはやめてね。

今日は雨の1日になりそうです。
キッチンからすぐに洗面所に行けるようになっているんですが
3年前からにゃんがジャンプしてドアノブを開けて廊下に出て
玄関が開いた隙に外に脱走しことが数回・・なので
にゃんが動かせない重さの踏み台をドアの前に置いています。
(私は洗面所に行くのに毎回リビングの方へ遠回りの日々。)
にゃん自身は、踏み台のせいでドアが開かないことはわかっていますが
それでも、たまにこの上に乗ってドアノブをガチャガチャ下げるので
いつか壊れてしまうんじゃないかと思っていますが
ここは開かずのドアなので、ドアノブが使えなくなっても問題はないかなと・・(^^;

そして、キッチンにはもう1つの開かずのドア、勝手口が。
ここも脱走するのでずっと使えなくて、可燃、不燃、空き缶を出すのも
家庭菜園の野菜を取りに行くのも全て玄関から表に出て裏に回ります。
家事がスムーズに進むようにと考えた動線でしたが
にゃんを迎えてからは動線よりも猫の安全を優先。(^^;

でも、にゃんのためなら何てことはありません。(^^)/
「本当にそう思っているのかニャ?」

そう思ってるから隙をみて脱走するのはやめてね。

今日は雨の1日になりそうです。

