クリスマスローズ 20年経った今でも葉と蕾の形で、たぶんこれかな?
雨が降る前に・・ちょっとだけ。
クリスマスローズの花が咲きました。

(今のところは花壇と鉢植えと1つずつ咲いています。)
この時には、太陽がチラッと顔を出しましたが

またすぐに曇り空。
こちらの鉢植えの手前の方の蕾はまだ小さいですが

奥の方は、種類の違う蕾がたくさんついていて

大きいのは、もう少ししたら花が開きそう・・
でも、明後日から雪が降るそうなので、どうかな。

花壇の反対側では白っぽい蕾が見えたので

これはニゲルかも。(^^)/

これも↓。

クリスマスローズの株は、放っておくとどんどん大きくなるので
毎年秋に株分けして、植木鉢や庭の空いたスペースに植えるのですが
いつもバタバタとやってしまうので、どこにどれを植えたのか全く覚えていなくて
20年経った今でも葉の形を見て、たぶんこれがそうよね・・
蕾がつき始めて、やっぱりそうだった・・という感じです。(^^;
(名前も白い花が咲くニゲルしか覚えていない・・)
そうそう、種からビオラのその後です。
ずっと紫の蕾と花ばかりで、この前やっと黄色と紫の半々の花が1つだけ咲いたと書いていましたが
クリスマスローズの横に植えていた1株には、黄色の蕾がついていました。

これから黄色が増えてくれるといいな・・。
(庭が明るくなるので。)
クリスマスローズの花が咲きました。

(今のところは花壇と鉢植えと1つずつ咲いています。)
この時には、太陽がチラッと顔を出しましたが

またすぐに曇り空。
こちらの鉢植えの手前の方の蕾はまだ小さいですが

奥の方は、種類の違う蕾がたくさんついていて

大きいのは、もう少ししたら花が開きそう・・
でも、明後日から雪が降るそうなので、どうかな。

花壇の反対側では白っぽい蕾が見えたので

これはニゲルかも。(^^)/

これも↓。

クリスマスローズの株は、放っておくとどんどん大きくなるので
毎年秋に株分けして、植木鉢や庭の空いたスペースに植えるのですが
いつもバタバタとやってしまうので、どこにどれを植えたのか全く覚えていなくて
20年経った今でも葉の形を見て、たぶんこれがそうよね・・
蕾がつき始めて、やっぱりそうだった・・という感じです。(^^;
(名前も白い花が咲くニゲルしか覚えていない・・)
そうそう、種からビオラのその後です。
ずっと紫の蕾と花ばかりで、この前やっと黄色と紫の半々の花が1つだけ咲いたと書いていましたが
クリスマスローズの横に植えていた1株には、黄色の蕾がついていました。

これから黄色が増えてくれるといいな・・。
(庭が明るくなるので。)


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 時期が来ると、ちゃんと出てくるんですね・・
- クリスマスローズ 20年経った今でも葉と蕾の形で、たぶんこれかな?
- 黄色が仲間入り。そして、つるバラの誘引。
・・・・・・スポンサーリンク