黄色が仲間入り。そして、つるバラの誘引。
このままだと、一昨年と同じように また紫一色の庭になりそう・・・
先月の記事でそんな風に書いていましたが
次から次へと紫色のビオラの花が咲く中で

お正月に、やっと黄色の花が仲間入りしました。
でも、1つだけ。(^^;それもすっごく小さくて、控えめにちょこんと咲いています。

まだ蕾がついていない(種から育った)苗もあるので
もしかしたら暖かくなってくる頃に、また別の色が出てくるかもしれませんね。
昨年末までは、にゃんの通院含めて忙しくて、庭のバラの手入れができませんでしたが
放っておいたのがかえって良かったのか
ツル薔薇のキングローズのシュートがとても長く立派に伸びて枝数も多くなり
12月中に枝を曲げて誘引しておけば、今までの中で一番花数が多く咲いてくれるのでは?
そう思ったので、夫に無理を言って先月末ギリギリのところで庭にアンカーを打って支柱を立ててもらい
中心から左右に枝が長く這っていけるようにしてもらいました。
写真を載せたいのですが、今は枝だけで家が丸見えになってしまうので
春に花が咲いたらすぐに撮影してアップしますね。(^^)/
過去の写真↓

今年の春は、もっとたくさん花が咲いてくれそう・・・です。
今日は雨の予報でしたが晴れのお天気になりました。(でも、外はすごい風・・
)
先月の記事でそんな風に書いていましたが
次から次へと紫色のビオラの花が咲く中で

お正月に、やっと黄色の花が仲間入りしました。
でも、1つだけ。(^^;それもすっごく小さくて、控えめにちょこんと咲いています。

まだ蕾がついていない(種から育った)苗もあるので
もしかしたら暖かくなってくる頃に、また別の色が出てくるかもしれませんね。
昨年末までは、にゃんの通院含めて忙しくて、庭のバラの手入れができませんでしたが
放っておいたのがかえって良かったのか
ツル薔薇のキングローズのシュートがとても長く立派に伸びて枝数も多くなり
12月中に枝を曲げて誘引しておけば、今までの中で一番花数が多く咲いてくれるのでは?
そう思ったので、夫に無理を言って先月末ギリギリのところで庭にアンカーを打って支柱を立ててもらい
中心から左右に枝が長く這っていけるようにしてもらいました。
写真を載せたいのですが、今は枝だけで家が丸見えになってしまうので
春に花が咲いたらすぐに撮影してアップしますね。(^^)/
過去の写真↓

今年の春は、もっとたくさん花が咲いてくれそう・・・です。
今日は雨の予報でしたが晴れのお天気になりました。(でも、外はすごい風・・



