妻と猫が一緒に倒れているのではと出張先の夫が心配していた・・
今日の記事はお食事前後の方は閲覧にご注意ください。m(__)m
昨日から夫が出張で不在なのですが・・・
なぜかいつもこんな時に限ってにゃんの体調に変化があって
昨夜、にゃんがコタツの中で寝ている間にお風呂に入ってリビングに戻ってきたら
なんと、今から嘔吐しますの前兆があって
(背中を丸めて頭を下に向けて、ヒクッ、ヒクッ、ヒクッと口から音を出す)
あーっ、待って!←(冬用のラグの上で嘔吐されると後が大変)でも間に合わずゲロゲロ・・
とりあえず、吐物を片付けなくてはと袋を持ってきたら
今度はピアノの方からゲッ、ゲッという音がして
振り向いたら、ピアノの下のカーペットの上でゲロゲロ。
もう、こうなると片付けよりも にゃんが心配で
まさか腎臓の石が落ちて尿管に詰まったのではないか?それが気になって
何もかも放って、しばしにゃんの様子を見ていたら
目がトロンとしていないし、うずくまって丸くなって動かないというわけでもなく
30分ほどすると、フードを欲しがるような素振りを見せたので、ほんのちょっとだけ与えて、
それから10分ぐらいまた嘔吐しないか様子を見て
それからは落ち着いているようだったので、その間に吐物を片付けて←(ラグとカーペットなのでその後水拭き、ドライヤーで乾かした)
昨夜は、このまま暖房をつけて1階のリビングで寝るか
2階につれて上がるか(ベッドの中で嘔吐すると後が大変なので)0時まで悩んだのですが
夫が帰ってくるのは金曜日で、それまでににゃんに異常が出てその状態によっては
通院治療も変わってくるので、そうなると私も疲れを溜めちゃいけない、そう思って
2階のベッドで一緒に寝ることにしました。
でも、やはり気になって眠れなくて、ウトウトしてハッと気がついたら午前8時。
布団をめくったら吐いていなかったのでホッとしましたが
今度は、にゃんの朝の薬を飲ませなきゃと慌てて1階に下りて
洗濯機を回す前に、暖房をつけて薬の用意をしてにゃんを連れてきて
口をパカッと開けてウロアクトプラスとラプロスを1錠ずつ入れてスポイドでお水をピューッ。
にゃんの状態ですが、夜中から今現在は落ち着いています。
(火曜日に点滴してもらって今も排尿は多いので尿管で詰まっていることはないと思うのですが。)
今回の吐物には毛玉が入っていなかったので、もしかしたら痛みから?と気になっていましたが
夜中には嘔吐が無く、少しずつですが3回フードを食べたので一時的なものかも・・(と思いたい。)
今日は動物病院が休みなので、もしもの時にはタクシーで40分近くかかる救急病院に行くしかないので
今日1日は何事もなく過ぎて欲しいです。
日中に何もなかったとしても、また今夜嘔吐があれば、明日かかりつけの病院に連れて行きます。
朝良くても夜に突然、逆に前日の夜まで元気だったのに、翌朝になって突然悪くなる・・
腎臓に複数の石がある限り、こうなることは日常的なことなのだと割り切ってはいますが
本当にいつも突然なので、その度にヒヤッとします。
そして、春夏に比べると、冬は体調管理が難しいと思う今日この頃です。
昨夜から今朝にかけて私のLINEが既読にならなかったので
出張先の夫がかなり心配していたみたいです。(^^;
(妻と猫が一緒に倒れているんじゃないか
←でも、うちの場合は現実にそうなる可能性がありますよね。)
昨日から夫が出張で不在なのですが・・・
なぜかいつもこんな時に限ってにゃんの体調に変化があって
昨夜、にゃんがコタツの中で寝ている間にお風呂に入ってリビングに戻ってきたら
なんと、今から嘔吐しますの前兆があって
(背中を丸めて頭を下に向けて、ヒクッ、ヒクッ、ヒクッと口から音を出す)
あーっ、待って!←(冬用のラグの上で嘔吐されると後が大変)でも間に合わずゲロゲロ・・
とりあえず、吐物を片付けなくてはと袋を持ってきたら
今度はピアノの方からゲッ、ゲッという音がして
振り向いたら、ピアノの下のカーペットの上でゲロゲロ。
もう、こうなると片付けよりも にゃんが心配で
まさか腎臓の石が落ちて尿管に詰まったのではないか?それが気になって
何もかも放って、しばしにゃんの様子を見ていたら
目がトロンとしていないし、うずくまって丸くなって動かないというわけでもなく
30分ほどすると、フードを欲しがるような素振りを見せたので、ほんのちょっとだけ与えて、
それから10分ぐらいまた嘔吐しないか様子を見て
それからは落ち着いているようだったので、その間に吐物を片付けて←(ラグとカーペットなのでその後水拭き、ドライヤーで乾かした)
昨夜は、このまま暖房をつけて1階のリビングで寝るか
2階につれて上がるか(ベッドの中で嘔吐すると後が大変なので)0時まで悩んだのですが
夫が帰ってくるのは金曜日で、それまでににゃんに異常が出てその状態によっては
通院治療も変わってくるので、そうなると私も疲れを溜めちゃいけない、そう思って
2階のベッドで一緒に寝ることにしました。
でも、やはり気になって眠れなくて、ウトウトしてハッと気がついたら午前8時。
布団をめくったら吐いていなかったのでホッとしましたが
今度は、にゃんの朝の薬を飲ませなきゃと慌てて1階に下りて
洗濯機を回す前に、暖房をつけて薬の用意をしてにゃんを連れてきて
口をパカッと開けてウロアクトプラスとラプロスを1錠ずつ入れてスポイドでお水をピューッ。
にゃんの状態ですが、夜中から今現在は落ち着いています。
(火曜日に点滴してもらって今も排尿は多いので尿管で詰まっていることはないと思うのですが。)
今回の吐物には毛玉が入っていなかったので、もしかしたら痛みから?と気になっていましたが
夜中には嘔吐が無く、少しずつですが3回フードを食べたので一時的なものかも・・(と思いたい。)
今日は動物病院が休みなので、もしもの時にはタクシーで40分近くかかる救急病院に行くしかないので
今日1日は何事もなく過ぎて欲しいです。
日中に何もなかったとしても、また今夜嘔吐があれば、明日かかりつけの病院に連れて行きます。
朝良くても夜に突然、逆に前日の夜まで元気だったのに、翌朝になって突然悪くなる・・
腎臓に複数の石がある限り、こうなることは日常的なことなのだと割り切ってはいますが
本当にいつも突然なので、その度にヒヤッとします。
そして、春夏に比べると、冬は体調管理が難しいと思う今日この頃です。
昨夜から今朝にかけて私のLINEが既読にならなかったので
出張先の夫がかなり心配していたみたいです。(^^;
(妻と猫が一緒に倒れているんじゃないか



・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 夫不在のストレスからなのか・・
- 妻と猫が一緒に倒れているのではと出張先の夫が心配していた・・
- 年内は心に余裕をもって過ごしたいと思っています。
・・・・・・スポンサーリンク