私って、なんてマヌケな母親なんだろう・・
先週の火曜日の朝に娘が出張先へ向かって、そのまま空港へ向かった日の夕方に
何気なく洗面所の2段目の引き出しを開けたら、娘のヘアアイロンがありました。
朝の用意でバタバタして忘れちゃったんだなと思ってLINEしたら
「それだけ送ってもらうのも悪いから、それはそっちに置いておこうかな。使ってもいいよ。」と返事がきたので
私は素直にそのまま「了解、それじゃ、こちらに置いておくね。」と返信しました。

本当は、「こちらから送ってもいいよ。」って書いてもよかったけど
確か予備にもう1本持っていたはずだし、使ってもいいよって言うぐらいだから無理に送らなくてもいいかな。
そして、こちらに置いていたら、また来てくれるかも・・なんて淡い期待が少しあったんですね。(^^;
ところが、翌日になって夫が仕事から帰ってくるなりバタバタと段ボール箱をバラして
小さな箱を作り始めたので、「何をしているの?」と聞いたら
「箱ができたらヘアアイロンを入れて宅配便まで行ってくる。」と言ったので
ええーっ?なんでそうなるの?
←こんな私だったんですが
聞けば、夫は私が娘にLINEしたその日の夜にヘアアイロンを見つけて
「忘れたヘアアイロン、送ろうか?」と連絡したら
「送ってもらえる?もう1つあるけど、そっちの方が使いやすいから。」と本音を話したそうなんです。
それを聞いて、ががーん・・・
こんな場合は、向こうがいいよって言っても
こちらから「送ろうか?」って最初に言ってあげるべきだったんだなって・・
ああ~~、私って、なんてマヌケな母親なんだろう。
その後、夫は箱に入れたヘアアイロンの写真を撮って宅配便のお店に行って
到着予定日と共に娘にLINEしていましたが
このやり取り・・・まるで夫の方が母親みたいですよね。
でも、今回ちょっと気になったのは
娘は私に気をつかって言えなかったのかな・・ということ。
「お母さん、送ってくれる?」って書いてくれたら
それはそれで喜んで送ってあげたんですけど・・。
何気なく洗面所の2段目の引き出しを開けたら、娘のヘアアイロンがありました。
朝の用意でバタバタして忘れちゃったんだなと思ってLINEしたら
「それだけ送ってもらうのも悪いから、それはそっちに置いておこうかな。使ってもいいよ。」と返事がきたので
私は素直にそのまま「了解、それじゃ、こちらに置いておくね。」と返信しました。

本当は、「こちらから送ってもいいよ。」って書いてもよかったけど
確か予備にもう1本持っていたはずだし、使ってもいいよって言うぐらいだから無理に送らなくてもいいかな。
そして、こちらに置いていたら、また来てくれるかも・・なんて淡い期待が少しあったんですね。(^^;
ところが、翌日になって夫が仕事から帰ってくるなりバタバタと段ボール箱をバラして
小さな箱を作り始めたので、「何をしているの?」と聞いたら
「箱ができたらヘアアイロンを入れて宅配便まで行ってくる。」と言ったので
ええーっ?なんでそうなるの?

聞けば、夫は私が娘にLINEしたその日の夜にヘアアイロンを見つけて
「忘れたヘアアイロン、送ろうか?」と連絡したら
「送ってもらえる?もう1つあるけど、そっちの方が使いやすいから。」と本音を話したそうなんです。
それを聞いて、ががーん・・・

こんな場合は、向こうがいいよって言っても
こちらから「送ろうか?」って最初に言ってあげるべきだったんだなって・・
ああ~~、私って、なんてマヌケな母親なんだろう。
その後、夫は箱に入れたヘアアイロンの写真を撮って宅配便のお店に行って
到着予定日と共に娘にLINEしていましたが
このやり取り・・・まるで夫の方が母親みたいですよね。
でも、今回ちょっと気になったのは
娘は私に気をつかって言えなかったのかな・・ということ。
「お母さん、送ってくれる?」って書いてくれたら
それはそれで喜んで送ってあげたんですけど・・。

