今年の秋・・いろいろ思うこと
不思議なことに・・・
昨年の今頃は紅葉が始まっていた我が家のコキアですが
今年は今現在も全て緑色のままなんです。
確かに先週の半ばまでは半袖でも良いぐらいのお天気でしたが
この数日で気温がグッと下がってきたので
そろそろ紅くなってくれるのでは・・?そう思っているけれど
この急激な気温の変化に植物の方がついていけなくて
紅葉せずにこのまま枯れてしまうのではないかと(緑から一気に茶色?)
最近は外に出てコキアを見る度に気になっています。
今年は秋が短くてすぐに冬がやってきそうですよね。
でも、これは先週のことですが
頂き物の栗の皮を剥いて、それで栗ご飯を炊いていると
ああ、秋だなぁ~~ってしみじみ感じたり

スーパーの野菜売り場ではサツマイモ、
その横の果物コーナーには柿がたくさん並べてあるのを見ると
ここにも小さな秋見つけた・・そんな気持ちになります。(^^)
そうそう、節約ブログの方にも昨日アップしていましたが
今年の春に初めて苗を植えた南瓜が、その半年後に収穫できるほどまでに育ちました。
9月に1個、10月に入ってからは2個で合計3個。

収穫して2週間後。↓

中身もちゃんと南瓜になっていました。

昨年の今頃は紅葉が始まっていた我が家のコキアですが
今年は今現在も全て緑色のままなんです。

確かに先週の半ばまでは半袖でも良いぐらいのお天気でしたが
この数日で気温がグッと下がってきたので
そろそろ紅くなってくれるのでは・・?そう思っているけれど
この急激な気温の変化に植物の方がついていけなくて
紅葉せずにこのまま枯れてしまうのではないかと(緑から一気に茶色?)
最近は外に出てコキアを見る度に気になっています。
今年は秋が短くてすぐに冬がやってきそうですよね。
でも、これは先週のことですが
頂き物の栗の皮を剥いて、それで栗ご飯を炊いていると
ああ、秋だなぁ~~ってしみじみ感じたり

スーパーの野菜売り場ではサツマイモ、
その横の果物コーナーには柿がたくさん並べてあるのを見ると
ここにも小さな秋見つけた・・そんな気持ちになります。(^^)
そうそう、節約ブログの方にも昨日アップしていましたが
今年の春に初めて苗を植えた南瓜が、その半年後に収穫できるほどまでに育ちました。
9月に1個、10月に入ってからは2個で合計3個。

収穫して2週間後。↓

中身もちゃんと南瓜になっていました。


