スポンサーリンク


似ているけど違っていた・・・

さくら

-
我が家の最後の夏バラ↓
バラ

週明けは、にゃんと私の通院の前後に台風が重なって
バタバタと家の外周りを片付けていたのですが
その時に伸び放題だったバラの枝も夏剪定を兼ねてバッサリと切りました。

開いたばかりの花やもうすぐ咲きそうな蕾もありましたが
強風で花びらが散ったり、枝が折れて飛んでいくと危ないので
お天気が崩れる前に急いで切って竿を下ろし、ゴミ箱などを固定して
ホウキや園芸用品は倉庫にしまって、よし!これで大丈夫!そう思っていましたが
翌日の朝に見ると、可燃ごみ入れと不燃物と分別して使っていたコンテナが飛ばされて転がっていました。
(庭の奥に移動していて良かったです。)

雨風が止んで外に出ると、挿し木していたバラの枝が2本折れていましたが
株自体は大丈夫そうなので、ホッとひと安心しました。

ごちゃごちゃ花壇ですが、クリスマスローズの近くに

花壇

え?もしかしたらシソの葉?そう思うような
大葉によく似た葉っぱが見えたので

花壇

近づいて見てみると、うーん、ギザギザの形がちょっと違うみたい。
でも、こんな種類があるのかな?あっ!そうだ、1枚取って匂いを嗅いでみればいいんだ!
そう思って匂ってみたら、シソの香りどころか植物らしい匂いもほとんどなくて
(たぶん)ただの草だということが判明。(^^;

花壇

毎年春になると、ニュースで、ニラと水仙の葉を間違えて食べて大変なことになった・・
そんな話を耳にするので、そっくりさんの植物たちには気をつけないといけないですね。

そうだニャ、猫だって食べちゃいけない草があるんだからニャ。
ニンゲンも気をつけないとダメだニャ。

にゃん


今週はいろいろと大変でしたが
落ち着いた週末が迎えられて良かったです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら