腱鞘炎が治りました。(^^)/
お天気は晴れ。
病院(整形外科)から帰ったら、キャラミアの花が開きかけていました。

膝は3年目に入り、骨は順調。
内服薬を続けながら、これからも、ただひたすら大腿四頭筋を鍛えると共に
膝の可動域を広げるためのストレッチと歩くことを頑張ります。
そして、右手の腱鞘炎ですが
約3ヶ月間、ピアノを弾かず(ちょこっと弾く時もありましたが・・)
痛み止めを塗りながら様子をみていたら、10日ほど前から指が反っても痛みを感じなくなり
今日、診てもらったら、もう大丈夫でしょう・・ということで
早速、あまり加減をせずに前のようにピアノを弾いてみたら
「おおーっ・・。痛くない・・。」←感激。
今までは、ちょっと弾いたら痛みが出たり
どうかした拍子にイタッ・・と激痛が来るのが怖くて力を入れられず
指がフニャフニャした感じで鍵盤を触っていたのですが
今日は、(ちょっとだけですが)思い切り弾けたことが嬉しかったです。
これからは無理をしないように、ぼちぼちと練習していきたいと思っています。
余談
恥ずかしい話ですが、今も子どもたちからは
お母さんのレベルで腱鞘炎になるっていうのがわからん・・と言われているんですが
それは私自身も「?」←本当になぜだろう??今も不思議に思っています。(^^;
病院(整形外科)から帰ったら、キャラミアの花が開きかけていました。


膝は3年目に入り、骨は順調。
内服薬を続けながら、これからも、ただひたすら大腿四頭筋を鍛えると共に
膝の可動域を広げるためのストレッチと歩くことを頑張ります。
そして、右手の腱鞘炎ですが
約3ヶ月間、ピアノを弾かず(ちょこっと弾く時もありましたが・・)
痛み止めを塗りながら様子をみていたら、10日ほど前から指が反っても痛みを感じなくなり
今日、診てもらったら、もう大丈夫でしょう・・ということで
早速、あまり加減をせずに前のようにピアノを弾いてみたら
「おおーっ・・。痛くない・・。」←感激。

今までは、ちょっと弾いたら痛みが出たり
どうかした拍子にイタッ・・と激痛が来るのが怖くて力を入れられず
指がフニャフニャした感じで鍵盤を触っていたのですが
今日は、(ちょっとだけですが)思い切り弾けたことが嬉しかったです。
これからは無理をしないように、ぼちぼちと練習していきたいと思っています。
余談
恥ずかしい話ですが、今も子どもたちからは
お母さんのレベルで腱鞘炎になるっていうのがわからん・・と言われているんですが
それは私自身も「?」←本当になぜだろう??今も不思議に思っています。(^^;

