ダメ妻なのかと自分を追いつめてしまった私
昔の私は、家でも外でも
ちょっときついことを言われても
すぐに切り替えられる方だったんです。
でも、上の子が巣立ってから気づいたのは
夫婦の間にはほとんど会話が無かったこと・・
でも、そこでこれからお互いに
お互いのことを気にしていかないといけないねって
そう思ってきたのですが
悪気はないとはいえ、車のことだけでなく
考えずにポンと出てくる言葉は
「え?ちょっと怒ってるの?」いつもそんな感じで
これも仕事をしていた頃は気にならなかったのに
専業主婦になって、それも子供が巣立って
更年期がひどくなってからすごく気になり始めて
私、何か悪いことした?いや、してないよね・・。
主婦として私、うまくやれてないんだろうか・・
そう思うことが多くなってきて
夫は私が知っている限り、私以外の人にはもの言いが優しい。
でも、私にだけいつも怒った口調なのは
夫は私のどこかに不満がある?
そうだ・・夫の言う通りにできない時や
すぐにピンとこない時、いつも怒られてる・・
それに気づいて、先週、どうしようもなく涙が出てきて
その日の夜は、子供がいなくなったらやっぱりダメなんだ。
そして、仕事をしてなくて自分で収入も得られなくて
おまけに夫の言うとおりにできないなんて
私って、ダメ妻じゃないか・・って、
ここまで思ってしまったんです。
そして、昨日の続き・・
今書いたことをそのまま、夫に話したんです。
「今の私は、あなたの望むような奥さんになれないし
昔みたいに外で朝から晩まで働くこともできないし
もう、子供もいないから、私たち、もう無理だ~・・・。」って・・。
いや、3日前の私、やはり2回目の空の巣症候群だったかも。
これだけじゃなくて、他にもいろいろ言っていたらしいのですが
自分ではあまり覚えていなくて
でも、夫ががばっと起き上がって
「怒ってない、怒ってない。」と言っていたけど・・
その後に、
「確かに他の人には、そんな口調では言わないよ。」
ほら、やっぱりそうじゃない!私だからそうなんだ。
私なんて、何を言ってもいいんだ
私なんて、そんなものなんだ・・って

どん底まで落ち込んでいたら
「ごめん、そこまできつい思いをさせているとは思わなかった。」
そう言ったあとに「でも・・」
その「でも・・」の後の言葉に
実は・・・私はハッとさせられたのです。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 幸せを願い続けるその気持ちが 一番の愛なんだよ・・
- ダメ妻なのかと自分を追いつめてしまった私
- 心の内から出てくる自然な気持ちを、照れることなく言葉に出していけたら・・
・・・・・・スポンサーリンク