スポンサーリンク


昨日、「Nウォームラグ」を買いに走った一昨日の出来事・・・

さくら

-
最近は、とても調子が良く
急変して、即病院に駆けつけることが無かったにゃんですが
一昨日の朝、いつも通りにフードを食べて
それから5分後に突然嘔吐して、10分後にまた嘔吐。
そして、2時間の間に頻尿が続いて
まさか、また痛みからの嘔吐?膀胱炎からの頻尿?・・と心配したのですが
その後もフードを食べたがったり、走り回る元気もあり
しばらく様子を見ていたら、夕方から夜にかけては頻尿も治まったので
もしかしたら、先週の日曜日から急激に気温が下がり
明け方になるにつれフローリングが冷えて、コタツの中のラグも湯たんぽも
温かくなくなっていたのかもしれないと思い
一昨日の夜に私もにゃんと一緒にコタツで寝てみたら
やっぱりそうで、特に明け方の5時ぐらいから背中が寒くて目が覚めました。
たぶん、きっと冷えからくる一時的な膀胱炎(秋にもストレス性の一時的な膀胱炎になったことがある)
ではないかと思ったので、夫に相談して、ネットで「おやすみ温度設定」のあるヒーターを注文。
(この日は、マイクロファイバー毛布を1枚コタツの中に入れて
私とにゃんでくるまっていたので、にゃんの冷えも少なく、頻尿も嘔吐もありませんでした。)
でも、それは年が明けてからしか発送できないそうなので
昨日、ニトリに行って、暖かいと評判の「Nウォーム」のラグを買いに行きました。

ニトリNウォーム

そして、早速コタツの下に敷いて、昨夜はまたにゃんと一緒にコタツの中で眠ったのですが
にゃんは私の傍に来ることもなく、湯たんぽを置いているくまモンの毛布の上でもなく、
Nウォームのラグの上で寝ていました。
私もですが、たぶん猫も感じた暖かさだったのでしょう。
おかげさまで、にゃんは昨日、今日と2日続けて嘔吐も頻尿もなく
今のところ元気にしています。

明日は月1回の検査、診察日です。
たぶん、今回の嘔吐と頻尿は冷えからだったと思いますが
念のため、先生に聞いてみようと思っています。

ニトリNウォーム にゃん

たった今、撮りたての今日のにゃん・・。
コタツの中には、にゃんトンネル、湯たんぽ、
ドーム型猫ベッド(←最近は、これを「にゃんの巣」と呼んでいる)が入っています。(^^; にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら