スポンサーリンク


私たちの老後の心配させないようにしないといけないなって・・改めて思いました。

さくら

-
今年の秋冬は、花の苗を買わずに
夏の終わりに蒔いた種からビオラの花が咲いてから
庭のいろんな場所に移植していこうと思っていましたが
コキアの紅葉が終わって、庭が少し寂しくなってしまったので
来週に向けて、玄関まわりだけビオラとアリッサムで彩ることにしました。

ビオラ ハンキング1

種からビオラも葉っぱが大きくなってきましたが、蕾がまだなので
花が咲くまでには、もうしばらくかかりそうです。

種からビオラ


飾りつけだけ、そう思っていたのですが、ついつい・・(^^;
でも、緑に黄色や赤が入ると明るくなりますよね。

ビオラ ハンキング2

昨日は娘でしたが、今日は息子のお話です・・。

先日、夫に、息子は年末しか帰ってこないから
イルミネーションの写真を送っていいよと言ったら、即送信して
息子からもすぐに返信があったのですが、まず1番に
「綺麗だけど、電気代、大丈夫?」・・・と我が家の家計を心配してくれたようで
「LEDなのでお安くやってます。」と答えたら
「そうなんや~。」と安心したようでした。

深夜電力設定で、17時から料金が安くなるし
18時から20時ぐらいまでの2時間しか点灯しないので
外灯と玄関灯をつけていると思えば(←この2つはまだLEDではないので)
料金的には変わらないか、かえって安いかも・・。
でも、息子からすると、お父さんも定年前の時と比べると収入が減ったし
にゃんの治療費もあるので、老後のことも含めて
生活の中の細かいところまでが気になったのかもしれませんね。
(ちなみに、イルミネーションライトとガーランドは貯まっていたポイントで購入、
今回は、飾りとウオルボックス(コンセントカバー)にしかお金を使っていないのです。)

でも、今回のことで、子どもたちにはお金のことも含めて
私たちの老後の心配させないようにしないといけないなって改めて思いました。(^^) にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら