スポンサーリンク


今日の気持ち、いろいろ・・

さくら

-
土曜日の夕方にコタツを出しました。
温度は一番弱い設定にしているので
ずっと中に入っていても、のぼせてしまうことはないと思うのですが
時間が経つと、こんな風にトンネルの入り口から顔を出して
しばらくすると、また中に入って行きます。
(にゃんがコタツから出入りしやすいように、布団を掛けている・・。)

にゃん退院して69日目

一昨日は、とてもテンションが高かったにゃんですが
昨日は、いつも通りに戻って、今日はちょっと大人しく感じるのは
たぶん、コタツの中に入っている時間が長いから…だと思うのですが

にゃん退院して69日目

最近、特に猫砂を替えてからは、夜中のうちに1回
朝ごはんが終わってしばらくしてもう1回の排尿があるので
順調、順調、と私の気持ちも軽くなっていたのですが
今朝起きてリビングに行くと、小さな山はできているのに・・・していなくて
朝ごはん、お薬の後、しばらくして、また小さな山ができていたので
今度こそと思って袋を持って猫トイレに行ったら・・・してない。
毎日続いていたことが急に途切れてしまうと、それだけで急に不安になる私。
何故かと言うと、猫砂の山は砂を掻いた印。
つまり、排泄しようと思った・・その兆候が2回ともあったから。
でも、出ていない。まさか、また?
そう思うと、にゃんの表情までもが元気が無いように見えてしまって
今朝から目が離せなかったのですが
この写真を撮った後に、またコタツの中に入って30分ぐらいして出てきて
もう一度フードを食べたので、それから毛をすいてあげて
私はそっと離れてパソコンを開こうと準備していたら
ザッ、ザッ・・と砂を掻く音がしたので「オシッ〇、頑張れ~・・。」と祈っていたら
今度はちゃんと出ていました。(ホッとしました・・でも、心配しました。)

今週は、水曜日に大きな病院から先生が来られるので
その日ににゃんの検査と診察があります。
受診日まであと2日なので、あまり不安がらずにデンと構えて
今日もにゃんと1日を過ごしたいと思います。(=^・^=)

そして、私も今週は整形外科での診察があります。
前回は、両足の攣りが頻繁に起こる原因が
やはり、膝をかばっての歩き方からの影響だということで
教えていただいたストレッチで少し改善したのですが
同じ姿勢で座り続けると、足の裏が攣ってしまう状態が
今も出てくることがあるので、まだ車の運転はできそうにありません・・( ;∀;)
もう2年になりますが、これまでに長いこと運転をしていなかったのは
長期入院と安静期間のあった約1年間。
昔は子供の通院、部活の送り迎えなどで
頻繁に運転していたので、1年ぐらいのブランクは全く感じませんでしたが
2年ともなると、どうなのか・・(もう少し長くかかりそうなので)
おまけに一昨年、車を買い替えて、夫が運転するのを助手席で見ていると
今の時代の車の機能についていけそうになくて・・(前の車が古かったんです・・)
このままだと、もう乗れなくなってしまうんじゃないだろうかと
そんなことを思ったりしています。
でも、その時はその時で仕方がないと思うしかないですよね。
バスの本数は減りましたが、駅までは今の脚でも十分に徒歩で行ける距離なので。
歩くことはリハビリだけでなく、健康にも良いので
何事も良い方に考えなくては・・・(^^)/

苗ポットから移植した種からビオラ。
種からビオラ 種からビオラ

他の鉢にも植え替えましたが、今現在全部で30個の苗ができました。
種からビオラ

これから先、そのすべてが順調に育ってくれるかどうかはわかりませんが
葉っぱの状態を見ていると、たぶん、その中から半分ぐらいは
花が咲くまでに大きくなるのではないかな・・そう思っています。(^^) にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら