スポンサーリンク


先生が言われたその意味・・

さくら

-
ごはんはしっかり食べてくれるので、顔が丸くなってきた・・かな?
(今日で退院して60日目。)
にゃん退院して60日目

一昨日のブログで
先生が仰っていた「お腹に爆弾を抱えているようなもの」・・その意味ですが
私の文章の書き方が悪くて、うまく伝わらなかったみたいですみません。m(__)m
普通だったら、数日間の治療で完治する膀胱炎なのですが
にゃんの場合は、腎盂腎炎まで進んだり、度々再発したり、
元気が良さそうに見えても、検査結果が悪かったり、突然容体が急変するのは
入院中の検査で判明したのですが
にゃんの結石のある方の腎臓はあまり機能していなくて
もう片方の腎盂腎炎を発症した腎臓がにゃんの命をずっと支えていたのです。

なので、結石が無い方の腎臓を大事にしなくてはならないのはもちろんですが
結石もかなり厄介で、これに菌がくっついてしまうと、また膀胱炎→腎盂腎炎再発の恐れがあり
その結石も尿管を通ってすんなりと尿と一緒に流れてくれれば良いのですが
細い尿管の途中で止まってしまうと激しい痛みが起こり
まれに尿管が破裂することもあるのです。(早く気づけばそうなる前に手術になります。)
先生が言われた「爆弾を抱えている」というのはそんな意味も込められているので
自宅での経過観察をしっかりやっていかないといけない・・・ということなのです。

なので、私にできることは、にゃんの異変に少しでも早く気がつくこと。
お水をたくさん飲んでくれるように、たくさん排尿してくれるように、そんな環境を作ること。
腎臓の薬、これ以上結石ができないようにするためのサプリメントを毎日2回飲ませること。
炎症反応の数値が上がってきたら、再発しないように抗生物質を内服させること。

幸い、今のところは、食欲があって元気なので
今回の早めに処方された抗生物質が菌をやっつけてくれますように・・
培養検査の結果が出るまでに落ち着きますように・・そんな気持ちです。


生きている者同士だから、いつか必ず別れはきます。
ワンコの時に、それはわかりきっていたけれど、思い出すとやっぱりツライ。
でも、先日、「出会えて一緒に暮らせて幸せだったよ。」そう思ってもらえるように・・
そんなコメントを残していただいて大号泣してしまったんですが
本当にその通りで、昨日も、今日も、これからも、毎日そのことを胸にしっかりと刻んで
にゃんが元気に動き回っている時は、いっぱい遊んで
じっとしている時はたくさん話しかけて、心も笑顔でいられるようにしたいです。

最初は腕枕でしたが・・

にゃん退院して60日目

いつの間にか掌まくらになっていました。

にゃん退院して60日目1

猫って・・やっぱり、枕か顎のせは必要みたいですね。(=^・^=)

今日は週末金曜日、お天気は晴れです。
みなさまも良い週末をお過ごしください・・(^^) にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら