スポンサーリンク


心配な夜でしたが・・

さくら

-
最初に・・今回はきれいな話の内容ではないので
お食事前後の方は閲覧にご注意ください。m(__)m

一昨日のお昼過ぎのことでした。
リビングの隅から猫砂を掻く音がしたので
「いま、終わったな。」そう思い、流せるティッシュの箱を持って
猫トイレの砂をスコップですくったら・・
いつもの硬いウ〇〇に赤いものが混じっていました。
まさか、血便?退院前には回復していた腸がまた・・?
不安に思いながらも、とりあえずラップに包んでチャック付きの袋に保管。
追加したお薬のおかげで戻っていた食欲はそのままだったので
フードは欲しがる度に少量ずつ与えました。

そして、それから約3時間後に、また砂を掻く音。
今度は尿かな・・そう思っていたら、いきなりの下痢。
それもスノコの下までいってしまうような状態で
最初に出たと思える部分には、少量の血液が見られましたが
その後の分には付着していなかったものの、下痢状態で
ええっ・・まさか、今度は抗生剤の内服薬の副作用で腸が傷み始めた?・・と
心配になったのですが、その後は血液が混じらなかったのと
食欲があって、グッタリはしていなかったので
ただ、ウ〇〇が軟くなるだけの副作用と思って一晩様子をみることにしたのですが
リビングにお布団を敷こうとして床に目をやると、ところどころに茶色いポツポツが・・。

どうやら、ちょっと力を入れただけでちょろちょろっと出てしまったようで
その後も、明け方近くまでそんな状態が続き
私のTシャツもタオルケットもシーツにも茶色いシミがついてしまい
一昨日夜中は、汚れた物の手洗いとトイレの片付けが重なって
またもやフラフラ~で朝を迎えましたが
それよりも、昨日は週末で担当の先生が遠くの大きな病院の方にいらっしゃるので
にゃんをそこまで連れて行って診てもらった方がいいのか
朝一番に入院していた方の病院に連絡してみました。

すると、やはり抗生物質のせいでお腹が緩くなっているようだったのですが
中止して再発するといけないので
とりあえず、下痢止めを近くの病院でもらって様子をみて
来週に先生の診察を受けることになりました。

入院中に最後の抗生物質が効いてくれたけど
その副作用で腸が傷んで、今度はその方が心配な状況になった経過があるので
一昨日に血が混じっていたウ〇〇を見た時はビックリして不安が大きかったのですが
(冷静になって振り返ると、その時のは硬かったので切れて出たのかも・・)
それから今現在にかけては軟いだけなのと
お腹の調子が悪いわりには、戻ってきた食欲が落ちていないので
そのことを先生お伝えすると、食欲があるのは良かった・・と言われたので
やはり今は自分から食べることが本当の回復への道なのかなと思いました。

にゃん

ウ〇〇は今もユルユル状態ですが、昨日からの下痢止めのおかげで
お尻の栓は閉まってきたようで、昨夜からは動くたびに漏れることはなくなったので
お腹の調子も少しずつ落ち着いてきてくれたら‥そう思っています。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら