スポンサーリンク


でも、きっと大丈夫・・・

さくら

-
退院後の検査と診察は
経過が良ければ来週に受けようと思っていたのですが
一昨日まで順調に回復していたと思っていたら
昨日は1日中、食欲が無く、水もほとんど飲まず(お椀の中の水が減っていない)
グッタリではではないけれど、夏バテのような感じでずっと寝ていて
夜中、目が覚めているのにぺちゃぺちゃと口を動かす動作が何度も見られ
これはもしかしたら吐き気に近いような気分の悪さがあるのかもと心配になって
昨夜は朝まで眠れなかった私・・だったのですが

大雨から小降りに変わったものの、最近は睡眠不足が続いているうえに
この1週間の長雨で避難かも・・その不安で心身共にかなり疲れていたので
できれば、もう少し様子をみて午後から病院に行こうかとも考えたけれど
いや、ダメだ!にゃんに何かあったら大変・・で、急いで用意をして出かけました。

血液検査の結果は腎臓の数値は上がっていなかったのと
エコーでは、膀胱も腎臓も腫れたり、他の異常が見つからなかったのですが
昨日から急に元気や食欲が無くなったりしたということは
また腎盂腎炎が再発する可能性があるかもしれない・・とのことで
抗生物質の注射と水分補給の点滴をしてもらって
用心のために抗生物質の内服薬を1週間分追加することになりました。
それと、退院時には落ち着いていた貧血がまた出ていたので
鉄とビタミンのサプリメントも飲むことに・・。

そういえば・・私も昔、貧血がひどくて半年ほど集中して治療したことがあるのですが
入院する前は、気分が悪くなることが多くて(←その時は気がつかなかったけど、それが吐き気?)
体がだるいような、重いような、そんな状態で仕事をしていたんですね。
フラフラ~というのは、それに体が慣れてしまってあまり感じなかったんですが
ご飯粒が入らなくて、麺類ばかり食べていた記憶が・・。
それを考えると、昨日のにゃんの様子は昔の私に近い状態なのかも・・
そう思うと、(人間と猫は違うかもしれませんが)
今回の元気がなかった原因が(今のところは)貧血だとわかったということは
昔、私自身が治療を受けた経験から
今後のにゃんの症状の変化やお薬の内容に対しての不安が少なくなりました。

実は、昨夜は、順調に回復していたのに、まさかぶり返してしまったのだろうか・・
また新たに別の何かが・・?そんなことを考えてしまって
傍で横になっているけど目を開けているにゃんの顔を見ていたら
また不安になって、こんな気持ちが続くのはツライよ・・・って
朝まで眠れなくて、お洗濯だけをして病院に行ったのです。
帰宅後は、疲れと睡眠不足でしばらくボーっとしていましたが

でも、きっと大丈夫・・・←(いろんな意味で。)

入院中は毎日危ない状態だったにゃんだけど、今、生きているじゃないか・・
回復して退院しても、その後に何もかもが順調にはいかないかもしれない・・
それは自分でも思っていたはず。
退院して帰ってきたら、今日1日、その日、その日を
後悔のないように、にゃんと一緒に大事に大事に、
大切に過ごしていくって決めたじゃないか・・・・って
自分の胸の中で思いっきり叫んだら
少しずつ前向きになってきました。

疲れてお昼寝中なので↓シッポだけ・・
にゃん シッポ

心配していた雨は・・
お昼まで降っていましたが、先ほど止みました。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら