台風と植木鉢のバラ
昨日は、あれからすぐに鉢の移動をしたのですが
どこに置いても、風はいろんな方向から吹いてきて・・
アボカドはいつものようにバッサバッサと大揺れで
バラたちも強風で無理やり左向け左!の状態。
風が止んだ時に撮影しようと思いつつ、やまない・・
風は これ以上強くならないとは思ったのですが
この前の100円の苗のうち、ちょっと危ない・・
そう思った二つだけ
部屋の中に緊急避難させることにしました。
赤と白がはっきり分かれるという「ラブ」(向かって左) と
昨日の記事の最後にご紹介した「グルス・アン・テプリッツ」
夫が、また「あ、もうダメかもしれないぞ!」
そんなことを言うので
家の中に入れてすぐに細い支柱を立てました。↓
「枯れてるぞ」・・の次は「ダメかも」、なんて、
いつもせっかちなんだから・・

そして一夜明けた今朝ですが
予想されていた雨も降らず、風も落ち着き、階段を下りていくと
避難していた「ラブ」の蕾が

開いていたんです。(^^)/
ラベルの説明書き通り、内側が赤で外側が白。
カラカラになっていた100円の苗木たち一つ一つが
蕾をつけ、花が開いていく姿を見ると
本当に嬉しくて可愛くて・・
でも、過保護にならないように、明日にはまた
みんながいる場所へ移そうと思います。
植物を育てていると、たまにですが
子育てに似ているなって思う時があります。
どこに置いても、風はいろんな方向から吹いてきて・・
アボカドはいつものようにバッサバッサと大揺れで
バラたちも強風で無理やり左向け左!の状態。
風が止んだ時に撮影しようと思いつつ、やまない・・
風は これ以上強くならないとは思ったのですが
この前の100円の苗のうち、ちょっと危ない・・
そう思った二つだけ
部屋の中に緊急避難させることにしました。
赤と白がはっきり分かれるという「ラブ」(向かって左) と
昨日の記事の最後にご紹介した「グルス・アン・テプリッツ」
夫が、また「あ、もうダメかもしれないぞ!」
そんなことを言うので
家の中に入れてすぐに細い支柱を立てました。↓
「枯れてるぞ」・・の次は「ダメかも」、なんて、
いつもせっかちなんだから・・


そして一夜明けた今朝ですが
予想されていた雨も降らず、風も落ち着き、階段を下りていくと
避難していた「ラブ」の蕾が

開いていたんです。(^^)/
ラベルの説明書き通り、内側が赤で外側が白。
カラカラになっていた100円の苗木たち一つ一つが
蕾をつけ、花が開いていく姿を見ると
本当に嬉しくて可愛くて・・
でも、過保護にならないように、明日にはまた
みんながいる場所へ移そうと思います。

植物を育てていると、たまにですが
子育てに似ているなって思う時があります。

