スポンサーリンク


踏み切れない理由

さくら

-
昨日はかなり気分が下がっていたので
きちんとした内容が書けなくてすみませんでした。m(__)m
何の手術にしても多少のリスクを伴うことはあるので
早く手術をした方がよいのではないかというのは
私も最初の頃に思っていました。

ただ、昨日、更に詳しく聞いた説明によると
手術をすれば、今の状況はすぐに改善できるけれど
顕微鏡を使わないといけないほどの細い尿管を
切って縫い合わせた後にそこが狭くなる・・となると
その部分にまた結石が詰まってしまう(詰まりやすくなる)ので
悪い方に考えると、また繰り返しというか
場合によっては今よりもひどくなることも・・・ある(?)
手術をしたから、これでもう大丈夫・・にはならないので

にゃんの今の状態ならば
まだ点滴で様子をみることができる範囲なので
点滴の回数を減らしながら様子をみていったほうがいい・・
でも、血液検査で急に数値が上がるようなことになれば
(猫の場合は、腎機能が低下するのが早いらしいので)
手術をした方がいいということだったのです。

手術をして完治と言いますか・・もうこれで心配がないというのであれば
そちらの方を考えますが、また同じことがすぐに起こらないとは限らない
(今よりもひどくなったら、今度は待ったなしの手術になる?)
それを思うと、踏み切れない・・・そんな気持ちで
昨日はいろんなことを考えてしまったのでした。

悩んで考えて・・でも、やっぱり「今できること」をやるしかないので
にゃんが遊んで・・と寄ってきた時に、少しでも動いて石も動いてくれるように
新しい猫じゃらしを買いました。
思ったよりも反応が良くて、ちゅうちゅうよりも飛びついてきてくれます。
(すでに、棒とヒモが外れてしまったので、棒を外したまま紐と猫じゃらしだけを使っています。)

猫じゃらし

にゃん、跳ぶんだ!ジャンプしたら石が落っこちるかもしれない。
にゃん
「わかったニャ!今からジャンプだニャ!」

明日は私の胃カメラで、午後からはにゃんの点滴の予定。
にゃん、頑張ろう! にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

       

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
       

・・・・・・スポンサーリンク




Posted byさくら