娘へ・・小さな「思い出アルバム」
昨日は夜なべをして
娘の誕生日に送る「思い出アルバム」を作りました。

ピンク色の方は、赤ちゃんの頃、七五三、入園式~成人式までの写真を8枚を選んで
台紙からはみ出さないようにA4サイズの色画用紙を切って

写真が差し込めるように角に切り込みを入れて
色画用紙を切った後の余った部分を音符や

星型・・

桜型のクラフトパンチで抜いて貼りました。

もう1冊の水色の方は
娘が小学生の頃によく描いていた絵と漫画をコピーして台紙に貼り
手作り絵本のようにしました。
クラフトパンチで作った音符の上にページ数を書いて「もくじ」も作って
最後のページには作者(娘)が小学生の頃の写真も貼りました。

100円ショップで買った8柄24枚入りのメッセージカード(両面シール付き)
これは色紙用なのですが、台紙の厚さにちょうど合っていたので
ここに(写真の)思い出の一言メッセージを書こうかなと思っています。

こうやって静かにコツコツと作っていると
自然と、心が穏やかになっていくのがわかりました。
不思議ですね。(^^)
娘の誕生日に送る「思い出アルバム」を作りました。

ピンク色の方は、赤ちゃんの頃、七五三、入園式~成人式までの写真を8枚を選んで
台紙からはみ出さないようにA4サイズの色画用紙を切って

写真が差し込めるように角に切り込みを入れて
色画用紙を切った後の余った部分を音符や

星型・・

桜型のクラフトパンチで抜いて貼りました。

もう1冊の水色の方は
娘が小学生の頃によく描いていた絵と漫画をコピーして台紙に貼り
手作り絵本のようにしました。
クラフトパンチで作った音符の上にページ数を書いて「もくじ」も作って
最後のページには作者(娘)が小学生の頃の写真も貼りました。

100円ショップで買った8柄24枚入りのメッセージカード(両面シール付き)
これは色紙用なのですが、台紙の厚さにちょうど合っていたので
ここに(写真の)思い出の一言メッセージを書こうかなと思っています。

こうやって静かにコツコツと作っていると
自然と、心が穏やかになっていくのがわかりました。
不思議ですね。(^^)

