夫が教えてくれたこと
性格にもよると思いますが
緊張する人、しない人・・
練習よりも本番の方がうまくできる人・・
本番に弱い、強いというのでしょうか
精神的なものが大きいとは思うのですが
ドキドキしたり、指が震えたり
これを無くすにはどうしたらいいのか・・
昨日、夫が教えてくれました。(←ステージに上がる場数だけは多い。
)

いろいろあるのですが
自分が練習してきた、それ以上のことは本番ではできない・・ということ。
それなのに、それ以上うまく弾こうという気持ちが先走ってしまうから
途中で躓いた時に、そこから真っ白(パニック)になって
冷静になれないまま弾き直して、また躓いて、「あ~・・わからなくなっちゃった。」ってなる。
楽器は、手が震え始めたら弾けなくなるからね。←確かに・・
誰でも緊張するけど、自分に自信があれば胸のドキドキもそこまで無いし
逆に良い緊張感だと演奏しながら気持ちよくなる←娘がこのタイプ。
それと、自分に自信があれば緊張感はそんなにないはず。
「その自信ってどうしたらできるの?」・・そう聞くと
即答で「練習!しかないよね。」と返ってきました。
普段の練習の時に、間違えそうなところがあったとしたら
本番では、たぶんその近くにきたら「あっ、もうすぐミスが多いところだ。」って頭によぎるよね
今の演奏に集中しなきゃいけないのに、ミスするかも・・ってところに意識がいって
ちょっとのミスタッチなのに、気がついたらガチャガチャになってしまう・・って感じじゃない?
「そうそう、それ・・全くその通り。」
だから、そんなことが頭に浮かばないようにすれば、最後までちゃんと弾けるってことだよ。
確かに、それ本当なんだけど、それってやっぱり完璧に弾けるまで練習しなきゃ
本当の自信ってできないんだ・・・ということに気がついたと言いますか
やっと気づいた私でした。
でも、夫が言うには、すべて完璧に・・というのもあるけど
演奏中に余計なことを考えずに、集中することができれば
ちょっとのミスタッチの後に、あんなにガタガタにはならないと思うよと・・。
練習の時にはミスがあっても、本番では完璧に演奏できた・・という人は
やるべき時には、しっかりとやる!という集中力があるのだと思いました。
私は昔から、あがり症なんだ・・本番に弱いんだ・・そう思っていましたが
もしかしたら、日頃の練習の時にも気持ちが集中していなかったのかも・・。
今日からまた、心を入れ替えてピアノと向き合おうと思います。
今度は、たとえミスをしても
弾き終わった後に、やり切った感が残るように。
がんばります。(^^)
緊張する人、しない人・・
練習よりも本番の方がうまくできる人・・
本番に弱い、強いというのでしょうか
精神的なものが大きいとは思うのですが
ドキドキしたり、指が震えたり
これを無くすにはどうしたらいいのか・・
昨日、夫が教えてくれました。(←ステージに上がる場数だけは多い。


いろいろあるのですが
自分が練習してきた、それ以上のことは本番ではできない・・ということ。
それなのに、それ以上うまく弾こうという気持ちが先走ってしまうから
途中で躓いた時に、そこから真っ白(パニック)になって
冷静になれないまま弾き直して、また躓いて、「あ~・・わからなくなっちゃった。」ってなる。
楽器は、手が震え始めたら弾けなくなるからね。←確かに・・

誰でも緊張するけど、自分に自信があれば胸のドキドキもそこまで無いし
逆に良い緊張感だと演奏しながら気持ちよくなる←娘がこのタイプ。
それと、自分に自信があれば緊張感はそんなにないはず。
「その自信ってどうしたらできるの?」・・そう聞くと
即答で「練習!しかないよね。」と返ってきました。
普段の練習の時に、間違えそうなところがあったとしたら
本番では、たぶんその近くにきたら「あっ、もうすぐミスが多いところだ。」って頭によぎるよね
今の演奏に集中しなきゃいけないのに、ミスするかも・・ってところに意識がいって
ちょっとのミスタッチなのに、気がついたらガチャガチャになってしまう・・って感じじゃない?
「そうそう、それ・・全くその通り。」
だから、そんなことが頭に浮かばないようにすれば、最後までちゃんと弾けるってことだよ。
確かに、それ本当なんだけど、それってやっぱり完璧に弾けるまで練習しなきゃ
本当の自信ってできないんだ・・・ということに気がついたと言いますか
やっと気づいた私でした。
でも、夫が言うには、すべて完璧に・・というのもあるけど
演奏中に余計なことを考えずに、集中することができれば
ちょっとのミスタッチの後に、あんなにガタガタにはならないと思うよと・・。
練習の時にはミスがあっても、本番では完璧に演奏できた・・という人は
やるべき時には、しっかりとやる!という集中力があるのだと思いました。
私は昔から、あがり症なんだ・・本番に弱いんだ・・そう思っていましたが
もしかしたら、日頃の練習の時にも気持ちが集中していなかったのかも・・。
今日からまた、心を入れ替えてピアノと向き合おうと思います。
今度は、たとえミスをしても
弾き終わった後に、やり切った感が残るように。
がんばります。(^^)

