それなら、もう100回でも200回でも繰り返し練習するしかないので
今朝、洗濯物を干し終わってカゴをなおそうとしたら
TVの街頭インタビューで
「2020年もあと3ヶ月で終わりですが、それまでの目標は何ですか?」
そんな質問をされていたんですが
みなさんは、今やりかけていて
できれば今年中にやっておきたいこと・・何かありますか?
私は、ブログでも何度か書いていますが
6月半ばから練習している「ルーマニア民族舞曲」を
2020年の間に、最後まで止まらずに弾けるようになること・・。
最初は、娘に会える日までに・・そう思っていましたが
来月に息子の2次試験が終わったら
10月後半か11月には会えるかもしれないので
できればその時までに(ミスタッチはあっても)
曲の流れが途切れないように弾いて(弾けるようになって)
息子とお嫁さんに聴いてもらえたらいいなと思いました。
2週間前はこんな感じでしたが
⑤の「ルーマニア風ポルカ」は、少しずつ速く弾けるようになってきました。
でも、⑥の「遠い踊り」になると
スピードを上げて弾こうとすると気持ちが先に走って
指の動きが追いつかなくて、もつれたようになってしまい
音が抜けたり、混ざったり・・きれいに聞こえなくて
そのたびに「あーっ・・
」とテンション下がりますが

私は子供の頃にハノンやツェルニーをしていないので
大人になって(しかも50代で)指がスムーズに動くわけない・・ですよね。
それなら、もう100回でも200回でも繰り返し練習するしかないので
(正直に書くと、それ以上弾いているけど・・(^^;)
ゴール目指して頑張りたいと思います。
そうそう、今はルーマニア・・ばかり弾いているので
カバレフスキーのソナチネ(Op13-1)を忘れてしまったかな?そう思って
昨日、久し振りに弾いてみたら・・・ビックリ、指が覚えていました。

この歳になって、悩みや不安、
いろんな想いを感じることもありますが
ピアノと向き合うことで気持ちを切り替えて
少しずつ、前に進めているような私です・・。
TVの街頭インタビューで
「2020年もあと3ヶ月で終わりですが、それまでの目標は何ですか?」
そんな質問をされていたんですが
みなさんは、今やりかけていて
できれば今年中にやっておきたいこと・・何かありますか?
私は、ブログでも何度か書いていますが
6月半ばから練習している「ルーマニア民族舞曲」を
2020年の間に、最後まで止まらずに弾けるようになること・・。
最初は、娘に会える日までに・・そう思っていましたが
来月に息子の2次試験が終わったら
10月後半か11月には会えるかもしれないので
できればその時までに(ミスタッチはあっても)
曲の流れが途切れないように弾いて(弾けるようになって)
息子とお嫁さんに聴いてもらえたらいいなと思いました。
2週間前はこんな感じでしたが
⑤の「ルーマニア風ポルカ」は、少しずつ速く弾けるようになってきました。
でも、⑥の「遠い踊り」になると
スピードを上げて弾こうとすると気持ちが先に走って
指の動きが追いつかなくて、もつれたようになってしまい
音が抜けたり、混ざったり・・きれいに聞こえなくて
そのたびに「あーっ・・




私は子供の頃にハノンやツェルニーをしていないので
大人になって(しかも50代で)指がスムーズに動くわけない・・ですよね。
それなら、もう100回でも200回でも繰り返し練習するしかないので
(正直に書くと、それ以上弾いているけど・・(^^;)
ゴール目指して頑張りたいと思います。
そうそう、今はルーマニア・・ばかり弾いているので
カバレフスキーのソナチネ(Op13-1)を忘れてしまったかな?そう思って
昨日、久し振りに弾いてみたら・・・ビックリ、指が覚えていました。

この歳になって、悩みや不安、
いろんな想いを感じることもありますが
ピアノと向き合うことで気持ちを切り替えて
少しずつ、前に進めているような私です・・。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 気がつけば、1年半が過ぎていました
- それなら、もう100回でも200回でも繰り返し練習するしかないので
- きっといつかゴールは見える、そう遠くないはず・・そう思っています。
・・・・・・スポンサーリンク