自分が気がつかない「ありがたさ」や「しあわせ」
昨日は、夫が帰ってくるまでの間に
1日がかりで、庭の倉庫の中からコンテナの中まで片付けて
その中に、いろいろなものを入れて
動かせる植木鉢はズルズルと引き摺って車庫の後ろへ。
たぶん、この10ヶ月の間で一番外仕事の時間が長かったかも・・(^^;
でも、倉庫の中を見渡しながら
ずっと保管しておいたけど、これを機会にもう処分してもいいかな?
そんな物もいくつか出てきたので
今回の大型台風が過ぎた後にサヨナラできるかなと思っています。

夫が出張から帰ってきてすぐに、とりあえず家の周りを見てもらって
危なさそうなところはロープで縛ってもらいました。
昨年までは、明り取りの小窓にテープを貼るなんてことはなかったんですが
今回は特別警報級なので、念のため・・そう思って
昨日の夕方にホームセンターに行ったら
防災用品の棚が空っぽ・・何もなかったそうで
これまた、とりあえずになりましたが、倉庫の中で見つけた
強度のあるテープと段ボールで窓を覆って貼り終えました。
こうなって初めて気がついたのですが
明り取りの窓を覆うと、いつもの空間がとても暗くて
今までは、雨でも曇りでもそれなりに明るかったのに
廊下の電気を点けないと、まるでそこだけ夜?・・みたいになってしまいました。
小さな明り取りの窓からの光のありがたさに
約20年経った今になってやっと気がつくとは・・。
たぶん、きっと・・
平凡な毎日の中には、これだけではなくて
自分が気がつかない「ありがたさ」や「しあわせ」が
他にもたくさんあるのだと思いました。

ボクもそう思うニャ。
1日がかりで、庭の倉庫の中からコンテナの中まで片付けて
その中に、いろいろなものを入れて
動かせる植木鉢はズルズルと引き摺って車庫の後ろへ。
たぶん、この10ヶ月の間で一番外仕事の時間が長かったかも・・(^^;
でも、倉庫の中を見渡しながら
ずっと保管しておいたけど、これを機会にもう処分してもいいかな?
そんな物もいくつか出てきたので
今回の大型台風が過ぎた後にサヨナラできるかなと思っています。

夫が出張から帰ってきてすぐに、とりあえず家の周りを見てもらって
危なさそうなところはロープで縛ってもらいました。
昨年までは、明り取りの小窓にテープを貼るなんてことはなかったんですが
今回は特別警報級なので、念のため・・そう思って
昨日の夕方にホームセンターに行ったら
防災用品の棚が空っぽ・・何もなかったそうで
これまた、とりあえずになりましたが、倉庫の中で見つけた
強度のあるテープと段ボールで窓を覆って貼り終えました。
こうなって初めて気がついたのですが
明り取りの窓を覆うと、いつもの空間がとても暗くて
今までは、雨でも曇りでもそれなりに明るかったのに
廊下の電気を点けないと、まるでそこだけ夜?・・みたいになってしまいました。
小さな明り取りの窓からの光のありがたさに
約20年経った今になってやっと気がつくとは・・。
たぶん、きっと・・
平凡な毎日の中には、これだけではなくて
自分が気がつかない「ありがたさ」や「しあわせ」が
他にもたくさんあるのだと思いました。

ボクもそう思うニャ。

