落ち着くというのは、どのタイミングになるのだろう・・
今年は、結婚式や披露宴を延期したり
キャンセルされた方が多いと聞きましたが
コロナが落ち着いたら、その時に・・と、予定を組もうとしても
いったい、いつになったら落ち着くのか
どのくらいの状態で落ち着いたと言えるのかがわからない・・
そんな先の不安を抱えてあるというネットニュースの記事を読んで
私も「落ち着いたら・・。」そう思いながら
「いつから再開すればいいのだろう。」と考えていることがありました。
それは、右脚のリハビリに通うことなのですが
杖無しで歩けるようになるまでは
転院して2回の手術を受けた総合病院に通っていました。
でも、そこは急性期病院なので
杖無しで歩けるようになるまでのリハビリしかできないらしくて
それ以降は、整形外科の先生から簡単な指導を受けて
生活の中で自主リハビリをやっていくような感じなのです。
実は、私は過去にも脚を骨折したことがあり、その時はそれで十分回復し
3ヶ月後には普通に歩けて、5ヶ月目には旅行にも行けて
骨折した半年後には踵の高い靴を履いて走っても大丈夫だったので
今回は膝でしたが、1年すれば、たぶんきっと元に近い状態に戻るんじゃないか・・
なので、2回目の手術の後も自分でリハビリを続けているのですが
早いもので、骨折して再来月で1年。
杖無しで歩けてはいますが、ガリガリ音と
膝まわりの固まった感と違和感はそのままで
四頭筋の力はだいぶついてきたのですが、太ももの上の方はまだふにゃふにゃ。
真っすぐな太い骨がポキッと折れるのと
今回のように、お皿がバラバラに割れてしまうのとでは
骨を支えている、そのまわりの筋肉もこんなに違ってくるのかと・・
2回の骨折で痛感している今日この頃・・。
ここから先は、やはり、リハビリの先生の力を借りないと
ずっとこのままの状態なのかなと思ってしまったのです。
でも、リハビリを再開するとしたら
今度は別のところでお願いすることになるので
できれば、コロナが落ち着いてから・・そう思っていたのですが
昨日のネットニュースを見て
落ち着くというのは、どのタイミングなのだろうと
ふっと・・思ってしまったのです。
あの状態からここまで回復できただけでも良かった、
ありがたいと思う気持ちは今も変わりません・・(走れなくても良いのです。)
でも、リハビリに通ったら、この違和感や音や
他の部位への負担が軽くなって
下半身がもっと楽になるような気がするのです・・。
キャンセルされた方が多いと聞きましたが
コロナが落ち着いたら、その時に・・と、予定を組もうとしても
いったい、いつになったら落ち着くのか
どのくらいの状態で落ち着いたと言えるのかがわからない・・
そんな先の不安を抱えてあるというネットニュースの記事を読んで
私も「落ち着いたら・・。」そう思いながら
「いつから再開すればいいのだろう。」と考えていることがありました。
それは、右脚のリハビリに通うことなのですが
杖無しで歩けるようになるまでは
転院して2回の手術を受けた総合病院に通っていました。
でも、そこは急性期病院なので
杖無しで歩けるようになるまでのリハビリしかできないらしくて
それ以降は、整形外科の先生から簡単な指導を受けて
生活の中で自主リハビリをやっていくような感じなのです。
実は、私は過去にも脚を骨折したことがあり、その時はそれで十分回復し
3ヶ月後には普通に歩けて、5ヶ月目には旅行にも行けて
骨折した半年後には踵の高い靴を履いて走っても大丈夫だったので
今回は膝でしたが、1年すれば、たぶんきっと元に近い状態に戻るんじゃないか・・
なので、2回目の手術の後も自分でリハビリを続けているのですが
早いもので、骨折して再来月で1年。
杖無しで歩けてはいますが、ガリガリ音と
膝まわりの固まった感と違和感はそのままで
四頭筋の力はだいぶついてきたのですが、太ももの上の方はまだふにゃふにゃ。
真っすぐな太い骨がポキッと折れるのと
今回のように、お皿がバラバラに割れてしまうのとでは
骨を支えている、そのまわりの筋肉もこんなに違ってくるのかと・・
2回の骨折で痛感している今日この頃・・。
ここから先は、やはり、リハビリの先生の力を借りないと
ずっとこのままの状態なのかなと思ってしまったのです。
でも、リハビリを再開するとしたら
今度は別のところでお願いすることになるので
できれば、コロナが落ち着いてから・・そう思っていたのですが
昨日のネットニュースを見て
落ち着くというのは、どのタイミングなのだろうと
ふっと・・思ってしまったのです。
あの状態からここまで回復できただけでも良かった、
ありがたいと思う気持ちは今も変わりません・・(走れなくても良いのです。)
でも、リハビリに通ったら、この違和感や音や
他の部位への負担が軽くなって
下半身がもっと楽になるような気がするのです・・。


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 新たな目標・・
- 落ち着くというのは、どのタイミングになるのだろう・・
- 慎重になりながらも、思い切ること、勇気をもって進むことも・・
・・・・・・スポンサーリンク