私も負けるもんか・・と励まされたドラマの主題歌
4月・・植物たちが生まれ変わったように元気になった姿を見ていると
私たちもそのパワーとエネルギーをもらって
さあ、今日も元気で1日頑張るぞ!そんな気持ちになります。(^^)/
みなさんはNHKの朝のドラマを観ていますか?
私は息子が大学を卒業するまで
ずっと仕事をしていたので放映時間前に出勤していたのと
専業主婦になってからも、その時間帯は家事に集中していたので
昨年の夏までは観たことがなかったんです。
ところが、昨年の秋に突然、入院することになって
同室の患者さんたちがみんな8時になると
お喋りをピタッとやめて、イヤホンを耳につけてスイッチON。
画面には、「スカーレット」のタイトルが出てきたので
そうか、このドラマが終わったら、ちょうど朝ごはん・・
そう思いながら毎回観ていたら
退院する頃にはスカーレットの大ファンになってしまい
最終回を迎えるまで、毎日忘れずに観ていました。
主題歌も大好きで、1回目の手術ができないまでの
痛くて苦しかった間に
「涙が降れば~ きっと~消えてしまう」という歌声が聞こえてくると
そうだ、そうだよね、この痛みもいつかきっと消えてしまう日がくる・・そう思い
最後の方で
「いつの日も雨に負けるもんか」
「今日の日も 涙に負けるもんか」その言葉に
私も負けるもんか、気持ちだけは負けちゃいけないぞ・・と
毎朝、主題歌とドラマに励まされていたような気がします。
こんなこと(入院)がなければ
もしかしたら、この先もずっと
朝のドラマを観ないままだったかもしれない私ですが
世の中にはいろんな人が、様々な状況の中にいて
思いがけない切っ掛けで観たもの、聴こえてきたものから
力をもらったり、励まされたり、元気づけられるものなんだなって思いました。
「スカーレット」が終わった後は「エール」が放映されていますが
こちらは音楽がテーマになっているので、毎回楽しみに観ています。
主人公のお母さん役の菊池桃子さん・・
年齢を感じさせないほどに若くて美しいですね。(^^)
私たちもそのパワーとエネルギーをもらって
さあ、今日も元気で1日頑張るぞ!そんな気持ちになります。(^^)/
みなさんはNHKの朝のドラマを観ていますか?
私は息子が大学を卒業するまで
ずっと仕事をしていたので放映時間前に出勤していたのと
専業主婦になってからも、その時間帯は家事に集中していたので
昨年の夏までは観たことがなかったんです。
ところが、昨年の秋に突然、入院することになって
同室の患者さんたちがみんな8時になると
お喋りをピタッとやめて、イヤホンを耳につけてスイッチON。
画面には、「スカーレット」のタイトルが出てきたので
そうか、このドラマが終わったら、ちょうど朝ごはん・・
そう思いながら毎回観ていたら
退院する頃にはスカーレットの大ファンになってしまい
最終回を迎えるまで、毎日忘れずに観ていました。
主題歌も大好きで、1回目の手術ができないまでの
痛くて苦しかった間に
「涙が降れば~ きっと~消えてしまう」という歌声が聞こえてくると
そうだ、そうだよね、この痛みもいつかきっと消えてしまう日がくる・・そう思い
最後の方で
「いつの日も雨に負けるもんか」
「今日の日も 涙に負けるもんか」その言葉に
私も負けるもんか、気持ちだけは負けちゃいけないぞ・・と
毎朝、主題歌とドラマに励まされていたような気がします。
こんなこと(入院)がなければ
もしかしたら、この先もずっと
朝のドラマを観ないままだったかもしれない私ですが
世の中にはいろんな人が、様々な状況の中にいて
思いがけない切っ掛けで観たもの、聴こえてきたものから
力をもらったり、励まされたり、元気づけられるものなんだなって思いました。
「スカーレット」が終わった後は「エール」が放映されていますが
こちらは音楽がテーマになっているので、毎回楽しみに観ています。
主人公のお母さん役の菊池桃子さん・・
年齢を感じさせないほどに若くて美しいですね。(^^)


・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 今の時期の外出時の布手袋はよくない(止めた方がいい)と知って
- 私も負けるもんか・・と励まされたドラマの主題歌
- 好きなドラマを観る時は・・
・・・・・・スポンサーリンク