さくら色の日々


スポンサーリンク


もう期待しないでおこう・・その気持ちがスーッと消えていきました。

-
植物が元気に育つと、良いことが起こると聞いたことがあります。実は私・・それをずっと信じて、今まで庭仕事をやっていたんですが枯れかかっていたバラが回復して、こぼれ種からの植物が元気に育って今年こそは良いことがあるぞ・・ここ数年はそう思いながら暮らしていたもののここのところは毎年のように春から冬にかけて怪我や病気、家庭内でいろいろあって、うまくいかないことが続いてしまったのでもう、期待しないでいよう・...

気持ちがエスカレートしています・・(^^;

-
そんなに愛して欲しいの?でも、十分に愛してもらっていると思うよ。にゃんの気持ちが、どんどんエスカレートしてお姉ちゃんが向こうに戻って行ったら、どうなるんだろう・・ってところまできています。にゃん君、日曜日までに心の準備をしておかないとダメだよ。「えっ・・。ボク、できそうにニャイ・・。」いやはや、本当にベタベタスリスリの毎日です。(^^;...

小さな小さな出来事・・

-
今日は風が強くて、とても寒いのですがお天気がとても良くて、日差しだけは、まるで春のようです。(^^)今年はちょっと遅かったノースポールですが、花がたくさん開き始めました。そして、昨日の祝日は、雛人形を飾りました。(今年も箱から出せて良かったです。(^^;)今日は娘が在宅ワークなので、3時のおやつの時には、あのコーヒーにしようかと聞いたらせっかくのカフェインレスだから、夜にコーヒーが飲みたくなった時のため...

猫の日と「くるくる混ぜるマドラー式コーヒーバッグ」

-
2月22日は、にゃん、にゃん、にゃん・・・今日は猫の日ですね。(=^・^=)にゃん君、今日は猫の日ですよ・・。(=^・^=)実は、私は昨日まで忘れていたんですが(^^;夕方、出張先から帰ってきた娘が「猫の日の特設コーナーができていたから、はい、これあげる。」とこんなお土産を買ってきてくれました。スイスウォーター製法(化学薬品などを一切使用していない水を使ったナチュラルな製法)でカフェインを除去したカフェインレス...

マンゴー、ベリー、ピスタチオ・・可愛いチューリップローズ・・(^^♪

-
箱を開けたら・・あまりの可愛さにビックリ!これはチューリップなのか、バラなのか・・。(チューリップローズ・・なので、両方?)黄色はマンゴー、ピンクはベリー。淡い黄緑色はピスタチオ。違う味で2個食べていいよと言われたけど食べるのがもったいなくて、ベリー1個だけにしましたが外側のラングドシャも中のクリームも繊細な味(甘さ)でとても美味しかったです。空港のお店ではいつも行列できて買えなかったけど、今回は...

何もかもが いつもより眩しく見えました・・

-
今日は4ヶ月に一度の眼科での定期検査でした。朝早く行きましたが、順番待ちの後に視力やその他の検査をして今日は、眼のカメラ撮影もあって、点眼後に瞳孔が開くまで30分。それから診察、会計待ち、点眼薬をもらいに調剤薬局に行くと半日がかりでした。今日の診察で先生から言われたのは黄斑上膜の診断から10年。残骸が少し残ったけれど膜が自然に剝がれて手術が回避できて本当にラッキーでしたよね。経過が良いので、次回の定期...

今回の嘔吐の原因

-
先週末からお水をたくさん飲んだ後に嘔吐することがありましたが元気と食欲があったのと今週が検査と診察だったので、それまで様子を見ていたのですが実は、病院行の前日(一昨日)のお昼前に、猫トイレの中を片付けようとしたら、砂の上に吐物があったので心配になり気になって、こたつ布団をめくって「にゃん、大丈夫?」と声をかけたら「にゃ~ん・・。」と鳴きながら出てきたので、ダイニングの椅子に座って膝の上に乗せたら喉...

今月もクリア・・・

-
あ、きた。これがリビングに来たってことは今日は、先生のところに行く日だニャ。「おかーさーん、スタンバイしてもいいかニャ~っ・・・」今日は、にゃんの検査・診察日でした。血液検査の腎臓、白血球数は前回とほぼ同じで、小康状態を保っています。エコー検査は、腎臓、膀胱の腫れも無し。今月もクリアしました。(=^・^=)それと・・先週の嘔吐の原因がわかったのですが(今回も痛みからではなかった)写真付きの方が状況がわか...

寒い日は続くけど、春は近づいている・・・

-
昨年の秋に種まきをして、今月にやっと第1号が咲いたビオラでしたが週末から晴れ間が見えたせいか、2号、3号と続けて咲きました。こちらは紫がかった黄色。ベルベットのような濃い紫。そして、こちらは一番最初について膨らんでいた蕾だったのになかなか大きくならなくて、もしかしたら咲かないのではないかと心配していたのですが白に近い淡い黄色の可憐な花が咲きました。花壇では、大きな葉っぱに成長したビオラの花はまだな...

数日後にこんなことが起きるとは・・

-
お弁当を作る日は、4時50分起きの私なのですが服を着替えてリビングに入って、まず1番先にやるのはにゃんのお世話で最初にフードとお水のお椀を洗ってご飯を入れて、それからトイレの中を片付けてその間ににゃんに異常がないかを確認して(フード→水のあとに嘔吐することが多い。)洗濯物を洗濯機に放り込んでスイッチを入れてそこからやっとお弁当作りに取りかかるのですがその時で、すでに5時10分から15分になっているのでそれか...

心配と勘違いと・・昨日の出来事

-
今日は1枚目からボケボケ写真でごめんニャ。おまけに、おかあさんが変に切り取ってしまってどんなことになっているのか・・わからない写真になっているニャ。これは説明・・じゃなくて、言い訳になりますがにゃんの後ろに洗濯物が掛かっているのでカモフラージュの意味で、まわりを切り取ったらこんな感じになってしまいました。そして、どんな状況かと言うとああ、よかった、よかったと安心して、パパが抱っこしているところです...

覚えていてくれたんだ・・息子の時計のこと

-
昨日、午後から息子夫婦が来てくれました。お嫁さんは仕事が忙しいのもあって、お正月に会えなかったので昨年の夏以来8ヶ月ぶりでしたが、とても元気そうで何よりも二人が仲良く暮らしている様子が会話の中から伝わってきて安心しました。今回は、3月からまた息子が忙しくなるのでしばらくの間は実家に顔を出せなくなるのと夫の誕生日が近いので、ケーキを届けに来て久し振りに4人で晩御飯を食べよう・・そんな理由からだったの...

刺繍、その後・・・ちょっとお恥ずかしいですが・・

-
昨年の11月から刺繍を再開した・・そんな記事を書いていましたが数十年ぶりだったので、最初の方は感覚がつかめなくて、あらあらという感じでしたが手始めに、古いワンピースをリメイクして作ったエプロンの布に少しずつ刺繍していくことにしました。先月の半ばまでは、にゃんのお昼寝中、家事の合間で2~3日おきに、ちょこちょこと進めていましたが腱鞘炎でピアノが弾けなくなって、その分の時間を刺繍に当てられるようになったの...