さくら色の日々


スポンサーリンク


こんなにも勇気や元気をもらえたこと・・本当にありがとうございました。

-
2019年も今日で最後になりました。今年は、本当にいろんなことがありました。年が明けて急に半年間だけ上の子と同居することになりその間にお付き合いしていた彼女と結婚、9月に新居に移り寂しさに浸る暇もなく、翌月に私が入院、手術、退院後もリハビリ・・回復してきたので、今はサラッと書きますが転院先の病院の看護計画書に目を通した時に上から下までずらっとハイリスク、ハイリスク、ハイリスク・・・と書かれていてええぇ...

拗ねていた理由。でも、みんな笑顔になったので、来年は良い年になりそうです。

-
柴わんこは、おりこうさんだった。家族みんなが忙しくなってからは我慢する時もあったと思うけど一緒に遊ぶ時はいつも喜んでシッポをぶんぶん振りながらいつも笑っていた・・この前、ボクがお母さんを引っ掻いて、噛んでしまった後にTVの棚の上の柴ワンお姉ちゃんの写真を見ながらおかあさんがそう言っていました。それを聞いて、ボクはおりこうさんじゃないんだと思いました。なぜだかわからないけど夜になるとお父さんに飛びかか...

でも、冷蔵庫の上を見ていたら・・・

-
実は、ちょっとあることがあってボクは拗ねてしまい冷蔵庫の上にいました。でも、冷蔵庫の上を見ていたらホコリがたまっていたのでこれを今のお母さんに言うべきかどうか・・ちょっと悩んでいるボクです。そうなんです・・にゃんが冷蔵庫の上にいるのを見てあの日から約2ヶ月と半冷蔵庫の上を拭いていなかったことに気がついたんです。「ああ~っ、にゃんの毛にホコリが~~っ。」・・で、即、夫に冷蔵庫の上を拭いてもらいました...

軽い膝カックンが1回ありましたが・・

-
昨日の記事を書いた後に装具を外して、ゆっくり、慎重に家の中を歩いてみました。あせらず、ゆっくり。まだ慣れていないので洗濯物を入れる時と夕食の支度と後片付けの時だけは装具をつけましたが他では、できるだけ(装具に)頼らないようにソロリ、ソロリと動いたのですが自分でも気がつかないうちにものすごく神経を使っていたのか今朝、目が覚めたら、起き上がるのに時間がかかってしまうほどぐったり疲れていました。それから...

今度は自分の脚(足)で自分を守らなくては・・そう思いました。

-
今日は今年最後の診察とリハビリだったのですが私としては、思いがけないことがありました。今日からリハビリの時に装具を外して歩く練習をしてみましょう・・と言われてマッサージや脚の曲げ伸ばし、スクワットなどが終わった後に装具無しで歩く練習をしました。最初の一歩はやっぱり怖くて、恐る恐るだったんですが膝のまわり、裏、四頭筋もだいぶ強くなってきたのでもし、膝カックン(後ろに折れる)になったとしてもたぶん、倒...

そんなわけで、毎回新曲が演奏されております・・?

-
何かに夢中になるとネコのシッポはぶんぶんに揺れるのでしょうか・・後ろ姿だけだと、カッコよく弾けているみたいですが常に、同時に鍵盤2つそれと、その日のにゃんの動きで我が家では毎回新曲が演奏されております・・(^^;拍手コメント、ありがとうございます。お返事を書いております。...

一夜明けてメリークリスマス。リースが2階から下りてきてくれました。

-
昨日はクリスマスイヴというのにちょっと疲れていたので、簡単な鍋にでもしたかったんですが今年は私がこんな状態なのでクリスマスの準備も何もしていなかったので鶏もも肉を揚げて唐揚げにしてあとはもうお風呂に入って寝るだけだ~・・・もうひと息だ、頑張れワタシ!そう思っていたら、そろそろ年賀状書いた方がいいんじゃない?と夫が言ったので、猛スピードで筆ペンを走らせあと10分で日付が変わる・・というところで書き終え...

8時10分に家を出て、帰ってきたのは14時半・・

-
今日は朝イチでリハビリだったので8時10分に家を出て開始時間まで待合室で大人しくして9時から10時まで、しっかりと取り組んでいつもなら、これで終わり・・なので10時半頃までには自宅に帰りつくのですが今日は、その後に今、脚の方でお世話になっている総合病院の内科を受診することになったので受付も何もかも最初からで、初診のため予約時間とかも無かったのでしばし・・・待ち待ち・・ずっと待って診察を受けたのが13時でお薬...

でもこれは毛布じゃなくて、実は・・

-
「ねえ、ねえ、おかあさん・・。」「ん?どうしたの?」「あのね、お尻が寒いから毛布かけてくれる?」「えっ?おしり?」「あー、そんなに出ていたんだ。」それは寒かろう・・・とこのあとにちょっとずらしてかけてあげました。でも、これは毛布じゃなくてある時はひざ掛け、ある時はポンチョ、そして、上の写真のボタンのかけ方によっては防寒用の巻きスカートにもなるスグレモノ・・なのです。(^^)ちなみに、全体の柄はこんな感...

中古の椅子とは思えないほど綺麗でキズもなくて・・

-
実は、この椅子は2階のデジタルピアノ用だったんですが秋にピアノスタンドを換えたら高さが合わなくなってクッションを乗せて使っていたのです。でも、骨折する前はそれでも何とか使えていたんですが今は体がどうしても左側に傾くことが多くおまけに椅子の重量が軽いのもあって、ひっくり返りそうになり1階のピアノの椅子を2階に持ってきてもらって上のピアノでは、安全(?)に弾けるようになりました。そんなわけで、今度は1...

次の手術は3月に・・

-
昨日は診察日だったんですがそろそろ気になっていた次の手術の時期を整形外科の先生に聞いてみました。もう少し様子をみて、経過がよければ3月には手術できそうですよ・・そう言われたのでとりあえず、3月から5月までの間と考えておきましょう・・ということで・・順調にいけば、3月にはワイヤーとピンが抜けそう・・です。(^^)/実は、次の手術が遅すぎてもいけない理由があって半年から1年を過ぎてしまうと固定したワイヤー...

いつまで集めるの?たぶん、これからもずーっと・・

-
休日に掃除機をかけていた夫が「ハイ、落ちていたよ~、ここに置いておくね。」・・と言って、私のマウスパッドの上に置いたのがこれ・・、にゃんのヒゲなんですが去年、抜けた猫のヒゲをお財布に入れておくと、厄除けや金運のお守りになる」ことを知ってにゃんの抜けたヒゲを、遠くに住む子供たちの分も含めて4本集めてお守り袋に入れて、今もみんな財布に・・。でも、それからも掃除をしているとたまににゃんのヒゲが落ちていて...

商品番号を間違えてしまったようで・・(^^;

-
週1回の宅配で先週、りんごを注文していたら・・どうやら私・・商品番号を間違えたみたいで大きさ比較のためにスティックのりを置いてみました。↓姫リンゴ・・というのでしょうか我が家に「アルプス乙女」がやってきました。(^^;皮のまま食べるのかな・・?追記今日もピンの痛みを感じることなく過ごしております。(^^)拍手コメント、ありがとうございます。お返事を書いております。...