さくら色の日々


スポンサーリンク


赤紫色の花にビックリ!楽しみや幸せ・・こんな風に変わっていくこともあるんですね。

-
今朝、勝手口の前にある家庭菜園に行ったら赤紫色のスイートピーのような花が咲いていてビックリした私だったんですけどあ、そうか!スナップエンドウだからそうだよね、スイートピーみたいな花が咲くんだよね・・そう思ったものの、でも花って・・白じゃなかった??あっ!私、また間違えた??急いでパソコンをつけて、検索したら・・・スナップエンドウの花は白で、キヌサヤは白と赤。どうやら、私がスナップエンドウと思ってい...

今年の春は、前に進めそうです。

-
昨日、ブログで愛犬のことを書いた後に近くの公園に桜の花を見に行きました。風で花びらが、はらはらと落ちているのを見ると地面でくるくると回る花びらを追いかけていた柴ワンコの姿がそこに見えたような気がしました。空を見上げたら、そこにも桜の花がいっぱい・・。今年の春は、前に進めそうです。歩いていると、つくしもいっぱい・・。おっと、いけない・・早く帰らなくては。実は、にゃんが出窓でお昼寝をしていたのでケージ...

愛犬への想い・・その場所には花と木を・・

-
桜の花が満開になっているのですが私はまだ、近くで桜の花を見ていないんです。でも、この記事を書いたら近くの公園まで見に行こうと思っています。昨日、最後の方に書いていたことなんですけど私・・5年前に亡くなった愛犬のものを1つも整理できない・・片付けることができないままだったんです。リードやハーネス、ブラシはきれいに拭いてフードのボウルなどは洗って箱に入れていますが首輪はいつも見えるように玄関に置いていて...

これは「しあわせの時間」でもあるのだということ

-
新しいコーヒーの袋を開ける瞬間が好きです。今日は、そんな朝でした。ペーパーフィルターにちょっとのお湯を注ぎ蒸らす・・ほんの十数秒間に自然と微笑む自分がいて今度は、ケトルからゆっくりとお湯を注いでキッチンにほろ苦い香りが漂ってリビングを見ると朝陽が差し込み今日も1日が始まるんだって思うと何気ないこの日々の中でコーヒーを淹れる、たった数分のこの時間。私の好きなことの一つ。今日、気がついたのはこの「好き...

庭が水菜の花畑に・・にゃんのその後

-
先週の土曜日に家庭菜園で咲いた水菜の花を植木鉢に5個入れて玄関前に移していたのですがお天気のよい日が続いているせいか・・あっという間に、水菜の花畑となりました。(^^;水菜の下にチラッと見えているのは3日前に移植した(蒔いた種から発芽した)かすみ草。4月半ばから5月のGWまでに、可愛い小花がたくさん咲く予定です。(^^)もう少ししたら、バラとかすみ草のコラボが・・。今年も楽しみです。ここから先は、ちょこっ...

「それ、買ったらいいじゃないか。」夫にそう言われて・・今度は自分のために

-
昨日は久し振りに自分のために新しい楽譜を買いました。でも、実は・・それは子供曲集でその名も、そのまんま・・「こどものためのアルバム」実は、同じものが去年の春まで家にあったのですが下の子が、引っ越しの時に持っていってしまったんですね。不思議なのは、ベートーヴェンのソナタアルバムもバッハのパルティ―タもその他クラシックの楽譜は全て置いていったのにギロックの「こどものためのアルバム」だけは持っていったの...

やっと良くなったのに、今度は・・

-
昨日は、にゃんの通院日でした。9月から治療を続けていた耳は昨日、初めて外からの薬も使わなくていいほど落ち着いた状態となり、これからは月に1度の経過観察で・・そう言われてわーっ、良かったね・・と喜んだ直後に今度は体全体の診察中に、にゃんのお腹の下の方が少し赤くなっているのがわかって(足の付け根に近いところで、毛もあるので気がつかなかった。)「ただの皮膚の炎症であればいいけどにゃんちゃんのようなアレルギー...

「菜の花」みたいですが、実はこれ・・・そして、葉っぱとニンニクと

-
河原の菜の花・・・のようですが実は、これ・・我が家の小さな家庭菜園の水菜の花・・なんです。ちなみに、すぐ下↓の左のこの葉っぱは葉大根(葉を食べる大根)で右側の上に見えるのはレタス。一番右端にチラッと見えるニラのような、ネギのようなひょろっとした細い緑色の長い葉は、ニンニク。(^^)料理好きな上の子は、ニンニクをよく使うので家庭菜園でつくってみようかと思い去年の秋に苗を6本買って植えていたんです。収穫でき...

そうだよ、僕じゃないよ・・

-
今日のお天気は晴れ・・お洗濯物が乾きそうです。昨日はなぜか疲れて夫とにゃんよりも先に寝室に上がり今朝まで爆睡していた私だったんですがおでこに何か当たっているような・・でも、そのまま寝ていたら今度は、もっと力強くグイグイとおでこに食い込んできてあー、これはにゃんだ!もーっ!・・って思いながら目を開けると、夫が指で私のおでこを突きながら「6時過ぎてるけど。  起きなくていいの?」ひぇーっ目覚ましが鳴っ...

私もブタに変装すればいいのかも・・それと、部屋のバラと雨のバラ

-
先週は、ちょっと怖がっていた「リアルぶーぶー」のその後・・あの時は、穴から顔をちょろっとその次は前足をちらっと・・だったんですが今や・・オトモダチになってしまったのか優しくチューしてるにゃん・・。嚙んでいいオモチャとして用意したんですが相変わらず、にゃんが嚙むのは私たち夫婦・・(^^;うーん、ブタに変装すれば  私もチューしてもらえるのかな?月曜日(19日)の玄関のバラも終わりに近づいてきたので今日...

新たな問題が・・あー、もう、全然わかってない、またズレてる~

-
我が家に新たな問題が・・にゃんはこれまで家の柱や壁を引っ掻くことは無くピアノの足もかじらなかったので、そこは助かっていたんですが・・昨日から、ピアノの下の赤いフェルトのあたりとペダルが繋がる棒の付け根をガリガリするようになってしまいそれを夫に話したら夫 「よし!それならピアノの下にハンモックを吊るしてあげよう。」私 「は?」夫 「ニャンモックとかいうの、あれをピアノの足につけたらそこで寝るだろうか...

「太陽の塔」の内部公開とあの時に行けなかった大阪万博

-
万博記念公園の「太陽の塔」頂部の黄金の顔は「未来」正面の太陽の顔は「現在」背面の黒い太陽は「過去」地下には地底の太陽これは人間の精神世界を表現しているそうです。今、内部が公開されていると知って実際に「生命の樹」を見てみたい!その気持ちが、ものすごく膨らんでいるんですがすでに4ヶ月先まで予約が一杯なんだそうです。(^^;1970年・・大阪万博が開催された年は私が小学校に入学する頃で父が、家族で行ってみよ...

焦らず少しずつ、ゆっくり、ゆっくり・・。

-
今日は雨ですが・・昨日は、晴れ時々曇りのお天気でにゃんが窓際で気持ちよさそうにしていたのでこの前買った歯ブラシで動物看護士さんから受けたアドバイス>に再挑戦してみようと・・にゃんがこちらを見ていないスキに歯ブラシで眉間から頭に向かって撫でようとしたらあっという間に気づかれてしまい、ガブッ・・。でも、確かに・・これは歯磨きするモノなんだけど・・(^^;にゃん、アナタの場合は違うのよ・・(汗)最初の2日...