過保護な娘から1人の女性へと変わったんだなぁ・・そう思いました。
-
いつもはぶっきらぼうで素っ気なくて強がりばかり言って本当は温かい何かに触れたいのに自分はそうじゃないよってそんなオーラを出していて素直になれない・・でも、そんな人が心の中の本音を言えて恥ずかしい気持ちを忘れてしまうほど自然に泣けてしまうとしたらその目の前にいる人は自分を変えてくれる人なんだと昨夜の「過保護のカホコ」を観て感じました。施設で育ったはじめくんは7歳の時に別れたお母さんと本当は会いたかっ...
人は自分に無いものを求めているんだよ。だから正反対でも今まで一緒にいられたんじゃないか・・
-
昨日の記事の続きなのですが、上の子の時、そして下の子の時の想定外の私の空の巣症候群の後にそれまでずっと性格も何もかもが正反対だった私たち夫婦は子供たちにとって、良い親だったんだろうか・・そして、子どもがいなくなったこれから先・・夫婦でやっていけるんだろうか・・これは私が一方的に思っていたことが多かったのですが更年期で気持ちが不安定になりそうな時に少しずつ夫と話し合いができるようになってきてこの春に...
空の巣も・・私には想定外の出来事だったのです。
-
私は子供たちとはスーパードライな関係と書いているのに「それじゃ、この人はどうして空の巣症候群になるの?」って矛盾してるじゃない~って思われているかも・・普通はそう考えちゃいますよね。普通なら・・。でも、それは親が敷いたレールに甘えたまま乗って(過保護のカホコまではないけど、自分の意見は通らなかった)受験期に突然、親が亡くなり目の前のレールが崩れて自分の夢が破れるどころか、進路もどうしていいのかわか...
幸せを願い続けるその気持ちが 一番の愛なんだよ・・
-
そうそう・・先日学生時代の友達の話しで大学を卒業して家から通勤していた子供の彼に遠方での転勤が決まり、そこからあっという間に結婚、年明けにはお引越しという話になりこれまでもずっと仲良しな母娘関係だったのでお母さんだけでなく娘さんも涙、涙らしいです。うちの場合は、在学中から遠くに行くだろうなって心の準備ができていたのでそうでもなかったけど・・ってそう思っていても、出ていった後にたまに昨日みたいになり...
「そんな子に育てた覚えはありません!」「そんなバナナ」
-
こんなスタンプ①を送ったら・・・こんなスタンプ②が返ってくると笑っちゃいますよね。上のLINEスタンプは無料で(私はいつも無料のみ)一番上のスタンプ①はプリマハムの友達追加でダウンロードできます。ウインナー親子の様子がそのまま使えますよね。ちなみに、私が頻繁に使うのはこの2つ。「了解」の「りょ!」。何でも使える「ぷりっ」 そして、スタンプ②は甘熟王(バナナ)を買ったら無料スタンプがもらえるというシールがつ...
私も頑張るから。少しずつ、頑張るから・・。
-
昨日は久しぶりに午後から同年代の子どもがいるお友達と会いました。私の気持ちも落ち着いてきた頃だったのでちょっとした悩みも暗くならずに話せたのと友達の近況とも重ね合わせながらお互いにこれからは自分や旦那さんとのことを考えながら生きていかないとね・・頑張ろうね・・そんな感じで最後は笑顔で「またね!」って言えたのが自分でホッした気持ちになりました。今日は朝から不安定なお天気で雨が降ったかと思えば、太陽が...
自分に限って・・そう思っているほうがアブナイのかな。
-
私自身が自分の親とは縁は薄かったので自分の子供が生まれたら愛情一杯の中で育てたいけれど私のように人生の途中で何が起こるかわからないからいつ親がいなくなってもたとえそれが受験期と重なっても自分が思い描く夢が壊れないように進路が変わっても、選択肢が広がるようにたとえ学生時代であっても自分の力で道を切り開いていけるようにそのためにもなるべく早い自立を・・・そう思う気持ちが強すぎてスーパードライな気持ちで...
自分が幸せな気持ちでいないと 人を幸せにすることはできないんだよ・・と言われて
-
昨日の「でも・・」の次にはこんな言葉がありました。さくらは家族だから家族と思っているから、あの時は仕事が終わってふっと気持ちが緩んでそんな風に言ってしまったんだと思う。でも、嫌な思いをさせてしまったのは悪かったと思う。そして、ダメ妻なんて思ってないしさくらは自分なりに一生懸命頑張ってるよ。でも、さくらはいつも誰かのためにって考えすぎていると思う。子供のこともオレのことも、ちゃんとしなきゃって自分の...
ダメ妻なのかと自分を追いつめてしまった私
-
昔の私は、家でも外でもちょっときついことを言われてもすぐに切り替えられる方だったんです。でも、上の子が巣立ってから気づいたのは夫婦の間にはほとんど会話が無かったこと・・でも、そこでこれからお互いにお互いのことを気にしていかないといけないねってそう思ってきたのですが悪気はないとはいえ、車のことだけでなく考えずにポンと出てくる言葉は「え?ちょっと怒ってるの?」いつもそんな感じでこれも仕事をしていた頃は...
お盆・・子供が帰ってくる
-
もうすぐお盆・・子供が帰ってくる・・大地からは、昨夜連絡があって11日に友達が帰省するので晩ご飯を一緒に食べてそのまま実家に帰ってくるのと友人の一人が今年、こちらで再就職するのにピアノの実技試験があるので大地に教えて欲しいということで、今週末にうちのピアノを使うことに・・。それを聞いて、先月末に調律をしておいて良かったなって思いました。そして、久し振りに大地の友達に会えるのも嬉しいです。子供が社会人...
この渋滞の中、また戻るの・・ヤダーッ!
-
今日は1日おきのアイロンがけの日。深夜電力で電気代が安い8時までに仕上げなきゃ・・そして、残すところ、ワイシャツがあと1枚そんな時になって夫が「今日は車で行こうか~。」えっ今から?でも、今日、雨、降ってないし・・ああ、でも、その目・・・そうよ、そうよね、今の私は束の間だけど専業主婦。これが今の私の仕事の一つなのよね・・そう思い返して、アイロンのスイッチを切って大急ぎで車のエンジンをかけて、いざ出発。...
「私、普段からやってるよ~。」←ひねくれてる?
-
今回の台風・・みなさんは大丈夫だったでしょうか。私は一昨日、移動していたものを昨日、また元の位置に戻すのに1日かかってしまいました。その中でも一番大変だったのが植木鉢で・・プラスチックの鉢は1人でも抱えられるけど先月にテラコッタの大きめの鉢に植え替えた分はたぶん、これ30kgの米袋より重いぞ・・という感じで夫が仕事から帰ってくるまで待っておこうかと思ったけどやっぱり、早く元の場所に置きたくてえいっ!と...