さくら色の日々


スポンサーリンク


新しいタンパク質に慣れるまでは・・

-
今日は小型の台風のような強い風のうえに朝は雨が降っていて今は止んでいますが、夜からは本格的な雪になりそうです。そんなわけで、昨日は夕方ににゃんの点滴に行く予定にしていたのですが午前10時に突然、3回嘔吐と下痢を繰り返したので慌てて用意をしてタクシーを呼んで動物病院へ。この時間帯だと混んでいるだろうなぁ、2時間以上かかるだろうなぁ・・そう思っていたら「え?まさか臨時休診?」そうなんです、駐車場に車が止ま...

胃腸炎?アレルギー?

-
昨日の明け方のことです。眠っていたにゃんが突然布団から出てトイレに向かったので様子をみていたら、緩いウ〇〇の後に嘔吐し始めたので、慌てて隣の部屋で寝ている夫を起こしリビングの暖房をつけてにゃんを抱っこして1階に下りてきたら少量でしたがまた嘔吐してしまったので、夫婦共に急いで顔を洗って着替えて祝日も診察可能な(一昨日の夏に入院した)大きな病院へと向かいました。また石が尿管に詰まってしまったのか、なん...

残念だったおやつ。( ;∀;)

-
アレルギーのため、おやつは一切食べられずフードも病院から指定された「ロイヤルカナン セレクトプロテイン ダック&ライス」しか食べることができない我が家の猫、にゃんですがそんなにゃんでも食べられるおやつグルテンフリー、カゼインフリー、シュガーレス、トランス脂肪酸0、食品添加物、アレルギー指定原材料等28品目不使用のキヌアビスケットが販売されたので6月に購入して体調の良い時に食べさせてあげよう‥そう思って...

壁には穴もキズも無しの「手作りキャットウォーク」

-
昨日の手作りキャットタワーに続き・・今日は手作りキャットウォークです。キャットタワーの左右のどちらから先にキャットウォークを作ったらいいのか悩んだのですが昨日の記事中の写真のキャットタワー、向かって左側に本棚があるのでまずはそこに行けるように、昨日と同じ材料を使って板を取り付けました。にゃん 「はっ・・みんなが見てる?」前回の記事では向かって右側のキャットタワーだけでしたが今回は、左側に同じ木材を...

手作りキャットタワー「ヨカッタね~。」と思っていたら・・

-
去年の9月ににゃんを迎える前に用意していたキャットタワーの一部分がアレルギーを引き起していた可能性があるかも・・ということで撤去後に炎症が治まったもののそれ以来、キャットタワー無しの生活が続いていたのですが先月に夫が手作りタワーを作ってくれたので今日はそれをご紹介しますね。築17年経った家なので、夫には「もうどこに釘を打ってもいいよ、壁にそのまま取り付けた方が楽だよ。」って言ったのですが2×4木材とこん...

歯ブラシお友達グルーミング作戦・・約1分の新記録

-
動物看護士さんのアドバイスで始めた「歯ブラシお友達グルーミング作戦」最初の2日間は、20~30秒なら大人しくしていたのにその後は、焦らず少しずつ・・」でやっぱり嚙み嚙み状態だったんです。でも、最近は・・そぉ~っと後ろから・・今度は眉間に近づいて・・おおっ!大丈夫だ・・。撫で撫ですること約1分。新記録達成。気持ちよさそうな顔をしていたんですが右手で歯ブラシ、左手でカメラなのでシャッターチャンスを逃してしま...

猫がお弁当のおかずの人参のキンピラを食べてしまった。大丈夫なのか?

-
今日の夫のお弁当のおかずはハンバーグとゆで卵と人参のキンピラだったんですがキンピラが少し余ったので、小皿に入れて電子レンジの上に置いて、庭の水やりに外に出たらご近所さんが出勤前で、ほんの少しだけ立ち話しをしたんです。5分ぐらいだったと思うんですが・・・キッチンのドアを開けたら、なんとにゃんが電子レンジの上に置いていた人参をもぐもぐと食べている真っ最中できゃーっ!猫は人参を食べてもいいの?私の「きゃ...

やっと良くなったのに、今度は・・

-
昨日は、にゃんの通院日でした。9月から治療を続けていた耳は昨日、初めて外からの薬も使わなくていいほど落ち着いた状態となり、これからは月に1度の経過観察で・・そう言われてわーっ、良かったね・・と喜んだ直後に今度は体全体の診察中に、にゃんのお腹の下の方が少し赤くなっているのがわかって(足の付け根に近いところで、毛もあるので気がつかなかった。)「ただの皮膚の炎症であればいいけどにゃんちゃんのようなアレルギー...

できれば、1年、今年の9月まで待って・・

-
にゃんを迎える前から夫がもう1匹・・猫を飼いたいと思っていたのはなんとなくですが、わかっていました。それに最初に気づいたのは2段ケージを注文したはずだったのに届いたのが→3段ケージだったから。でも、我が家にきたにゃんにいろんな症状が出てきて通院が始まり夫には、落ち着くまで待ってねと話してその翌月ににゃんの副作用やストレスで毎日のように通院となったこともあり夫も「そうだね。」と納得してくれました。その後...

悩んでいます。

-
昨年の冬になる前に久し振りに友達と会ってその友達も猫を飼いたいという気持ちになっている・・ということをブログに書いていたんですがその続きを書こうと思いながらもにゃんの体調のことがありバタバタしていて気がつけば年が明けてしまいました。友達が来た頃は、にゃんの状態がひどくなる前でにゃんを我が家を迎えることになるまでの経緯を知りそれなら自分も保護猫の里親になろうかなということでいつかセンターか譲渡会に一...

目はこのままで・・

-
昨日はにゃんの通院日でした。耳の奥は、やはり薬を入れて治療しないといけませんでしたが表面的には昨年から比べると内服薬を使っていないのに落ち着いているので今回はやはり・・考えられる一番の原因は、キャットタワーかもしれない・・でも、アレルギーはいろいろな要因が重なって出てくるから穀物フリーのフードを続けながらこれからも経過観察はしていくことになりました。でも、内服薬は今の時点ではもう使わなくてよいとい...

ロイヤルカナン セレクトプロテイン (ダック&ライス)  アイロン台の下が好きな猫

-
にゃんがコタツに入っている間に急いでアイロンをかけようと思って猛スピードでやっていたのですが・・シマッタ・・気づかれてしまったようであっという間に台の下に入ってきてしまいました。・・というわけで、危ないので、アイロンだけをお隣のカウンターに移動・・。でも、にゃんはアイロンよりもアイロン台の下にいるのが好きなのでこうなると、アイロンがけが終わるまでは・・こんな感じで出てこないので、今日は続けてワイシ...

猫のアレルギー 原因は1つではないかもしれませんが・・。部屋から外したもの。

-
今回の記事はあくまでもうちの猫の場合で個体によって体質も違ってきますので記事内容に関しましては、ご了承ください。m(__)m昨年末の30日ににゃんの耳の状態がひどくなりまた内服をすすめられた時には、かなり落ち込んだ私でしたがそうなると、またストレスや副作用でにゃんが飲まない、食べなくなってしまったら・・今度はもう取り返しのつかないことになってしまいそうで落ち込んでいる時間なんて無いんだぞ!って思い25年前に...