上手くできるが不安ですが、頑張ってやってみます・・
-
一昨日、地植えにしていたアボカドを鉢に植え替えました。昨年から年明けの寒さで葉が全部落ちてしまったけど根はしっかりしていたので(今までの中で一番元気かも・・)これから暖かくなるにつれ、若葉が出てくると思います。全体的に移したいけど、家が見えてしまうのでここまでで・・m(__)mバラ用の角型の一番大きな鉢を使いました。(深鉢なので根が下に伸びてくれそうです。)ここ↓にチラッと見えている苗ポットはこの前のこ...
元気いっぱい、イチゴと茎ブロッコリー
-
昨日は午後からイチゴの植え替えをしました。家庭菜園の土を耕して有機石灰と肥料を混ぜた後に野菜用の深めのプランターからイチゴの株を取ろうと土にスコップを差し込んだら根がガチガチに固まっていて抜けなくて今度は大きなショベルを使ってみたけど、それでも抜けなかったのでこれはもう仕方がない、プランターが割れる覚悟で底をバンバン叩いてひっくり返したらまるで容器から出したばかりのプリンのようでした。(←プランタ...
よく言えば、無農薬の印かな?(^^;
-
最近は忙しくて放置状態の我が家の家庭菜園ですがそんな中でも茎ブロッコリーはすくすくと育っていて茎が伸びる度に1本、2本とポキポキっと折って収穫しています。(水やり→ほとんどしていないけど自然の雨水で育ってる・・本当に強いですね。)でも、葉っぱは虫食いだらけ。(良く言えば、無農薬の印・・かな。)(^^;ここから先は虫が苦手な方は閲覧に注意してくださいね。この日、ブロッコリーを収穫しようと思ったら、葉っ...
今年の秋・・いろいろ思うこと
-
不思議なことに・・・昨年の今頃は紅葉が始まっていた我が家のコキアですが今年は今現在も全て緑色のままなんです。確かに先週の半ばまでは半袖でも良いぐらいのお天気でしたがこの数日で気温がグッと下がってきたのでそろそろ紅くなってくれるのでは・・?そう思っているけれどこの急激な気温の変化に植物の方がついていけなくて紅葉せずにこのまま枯れてしまうのではないかと(緑から一気に茶色?)最近は外に出てコキアを見る度...
この性格、どうにかしたいですが、やっぱりどうにもなりません。
-
昨日は、しばらくの間、両目を瞑りますと書いていたのに今朝、外に出ると目が開ききって家に戻れなくなりました。南瓜がここまで大きくなっているのを見たら水やりしないわけにはいかず花がらがそのままのバラの枝を放っておくこともできず今日の午前中は1時間近く庭を片付けていました。動けるようになると じっとできないこの性格。そして無理してまた寝込むの繰り返し・・・そんなこの夏。ああ、どうして放っておけないんだろ...
新しいガーデンピックと家庭菜園
-
100円ショップでガーデンピックを2つ買いました。右のWELCOMEは色違い含めて今回で3本目。左のカエルは風が吹くと後ろの羽がクルクル回ります。支柱に付けていたビニールタイを外した後にポイっと入れられるカップが欲しくて、これも買いました。(今までは空になったヨーグルトの容器に入れていました。)持ち手の先がこんな風になっているので庭のちょっとしたところに引っかけられて便利かなと・・。(普段は玄関内のガーデニン...
赤くなってきました。(^^)/
-
昨夜から強い雨が降っているのですが今朝、家庭菜園側の窓の外を見るとチラッと赤い色が見えたので傘をさして、スマホを持って(←カメラだと濡れるといけないので)行ったらイチゴの実が赤くなっていました。今のところはナメクジにも食べられていないのでホッとしていますが上の写真のイチゴはもう少し置いていた方がいいのかな・・(ナメクジが食べる前に食べたい・・いえ、収穫したい・・←同じことですが・・(^^;)赤〇で囲...
ずっと諦めていたけど、今年は・・
-
今日も雨で昨日に引き続いて、まだ少し・・どんより気分の私ですがそんな中でも小さな喜びを1つ・・今まで何度かイチゴの苗を植えたけど実らなくてずっと諦めていたんですが今年はもう一度やってみようかなと思って植えていたんですね。すると、先月末に花が咲いて、小さな実もできたのでうまくいくかも・・で、心待ちにしていたらイチゴの実がちゃんと育ってくれて今年初めて、イチゴの形になってる・・( ;∀;)←うれしい・・どうし...
ラッキョウとバラ・・
-
この前、少し収穫したラッキョウですが昨日はそのあとに残っていた半分を収穫しました。向かって左側にまだ少しだけ残っています。サッと皮を剥いて洗っただけの状態。あとで頭と根の方を少し切り落としてまた流水で洗って水気をきって(拭き取って)漬けます。この前は何もわからないまま便利酢に漬けただけだったのですが味見をしたら薄かったので、ネットで調べて(←先にそうすればいいのに本当に大雑把な私です)その後に鷹の...
タケノコの形みたいなミニキャベツ、きぬさや、ラッキョウ
-
昨日に引き続き、今日も外仕事の1日でした。でも、本日は裏の家庭菜園です。(^^;こちらでも花が咲いています。きぬさや。3日前に少しだけ収穫しましたがまだこれから増えそうです。これは変なキャベツじゃないんですよ。(^^;タケノコの形に似たミニキャベツなのです。そろそろ収穫時期かな・・。(実は、今回初めて植えてみたので、食べ頃がよくわからないんです。(^^;)そして、こちらは雑草みたいですが、そうじゃな...
気が滅入りそうな毎日ですが・・
-
小さなこの黄色い花はスティックブロッコリーの花たち。4つ植えていた苗のうちの2つには花が咲いてしまいましたが残りの2つの苗は、まだ育っているのでこちらから収穫。パラパラっと種を蒔いていたら、元気な葉が出て丸い頭が見えてきた・・これはラディッシュ。本当に育つのかなと不安の方が大きかったアスパラガスは今年の春に、ちゃんと、ちゃんとアスパラガスになって無事収穫。夫婦2人のささやかな食卓には十分です。(これに...
バンザイして迎えてくれているように見える私はちょっと変?
-
お腹が痛くなる前に種を蒔いていたんですがその後、調子が悪くなったので家庭菜園側には行かなかったんですね。それでも、しばらくすると元気な可愛いふたばが出ていました。それから数日後、痒みは残っていたけどもうお腹を曲げても大丈夫だったので庭の花に水をあげて、そのまま家庭菜園に行ったらサラダ大根の葉が大きくなって、まるでバンザイをしているように見えて「待ってたよ~!」って、そんな風にも見えたりしてなんだか...
それは底力なのかな・・
-
しおれているように見えるけど、そうじゃなくておしとやかに、うつむき加減にこれから花が咲く・・さやえんどう。でも、花が咲いたら力強く美しい・・それは実をつけるための底力・・なのかな。野菜の花たちは私に元気をくれる。...