さくら色の日々


スポンサーリンク


病める時も健やかなる時も・・その誓いの言葉のような1年でした。

-
今月か来月には息子夫婦に会えるかも・・そう書いていましたが先週、連絡があって、近々・・顔が見れそうです。でも、いろいろと用事があるので(延び延びになっている結婚式のことなど。)こちらには2~3時間ぐらいしか居られないんですが1年ぶりなので、ほんのちょっとでも元気な姿が見られればそれだけで十分です。(^^)会いたい時に会えなかったこの1年。子どもたちがもう少し近くに住んでいたら・・そう思ったこともありました...

正直、泊りで遠くに行く時は心配・・

-
不安定な梅雨空のように・・そんな風に書くのは良くないかもしれないけど昨日はコロナの感染者が100人を超えてしまったようで今朝の情報番組をみているとこれから2週間の間に、これ以上増えていきませんように・・そう思うばかりなんですがコロナが落ち着いたら・・と言ってもどの程度までが落ち着いたと言えるのかTVでもネットでも情報がまちまちで・・子供の帰省にしても、今後はそのタイミングが難しいなぁと無症状の感染者が増...

テレワークが終わったら・・

-
昨日のラブの綺麗に開きました。パット見ると赤だけど、外側の花びらだけが白い色をしています。今年は、他のバラたちが終わる頃に咲きました。でも、後になって遅れて咲く方が自分だけを見てくれる・・ってラブもそう思っているかもしれませんね・・(^^;それと、まだあと1つ、ダイアモンドジュビリーの蕾が残ってるので花が咲いたら、またアップしますね。それでは、今日のにゃんのひとり言です。昨日の夕方、お母さんがお庭...

よくわかる、私もよくわかったから・・

-
退院してから最初の診察日。先ほど、夫から連絡がありました。病理検査の結果は異常がなかったそうです。これで、今回の胆嚢摘出に関してはホッとしました。定年退職後も自分がやりたいと思う仕事ができるのはありがたいこと・・それは、本当に心からありがたいことだと思っているしだからこそ少しでも頑張りたいと思う気持ちもとてもよくわかります。(^^)よくわかる、私も今回、本当によくわかったからこれからも定期検診を受けて...

無事に戻りましたが・・・

-
夫が無事に戻りました。心配していないふりをしても退院して1週間も経たないうちに遠くに行くのですから少しは気になりますよね。私はヒヤヒヤしていましたが本人はケロッとして帰ってきて今日はお昼前から出かけております。もう、心配するのはやめました。(そうしないと私の身が持たない・・)公私ともに好きにしてください~・・とついさっき、心の中の山のてっぺんで叫んできましたのでちょっとスッキリしました。あとからお...

もうそれ以上は言えないこともあるんだと思いました。

-
昨日は、ちょっと夫婦仲が危うくなりそうだったんですがボクが間に入って、なんとか丸くおさまりました。猫はかすがい・・と言いますから・・←違ったかニャ?1月の半ばからお母さんが、お父さんを心配しすぎて胃に穴が開きそう・・と夜中に呟いていたのをボクは何度か聞いたことがありました。だから、その気持ちはわかるけど心にもないことを言ってはいけないとボクは思いました。ふたりには、いつまでもボクのお父さんとお母さん...

そんなことを思ってしまう私は、ヒドイ妻と言いますか ものわかりの悪いツマ・・なのでしょうか・・

-
回復が早くて痛みが軽いというのはありがたいこと・・それは本当にありがたいことだと本当に、ほんとうに(←心から)そう思っているのですが人間って・・いえ、これはウチの夫だけかもしれませんがあまり痛みが無いともう自分は大丈夫だー、そう思って動き回ってしまうものなのか・・・まだお腹に力を入れてはいけないと退院後の生活のしおりにも書いてあるから先週から、転ばぬように気をつけて私が荷物も持ってるのに・・世間で...

「いい夫婦の日」の朝に見みえたもの・・

-
11月22日・・今日は「いい夫婦の日」実は私‥今朝、テレビでそう言っていたのを聞いて「あ、そうなんだ。今日はそんな日なんだ。」と気づいて去年までだったら、たぶん左の耳から右の耳でそのまま聞き流して、昼がきて、夜が過ぎて、次の日になって何もなく、普通の、ただ普通の1日で終わっていたと思うのですが今年は、今までになかった夫の一面が見えて私も変わっていかなくては・・そう思っていたところだったのです。結婚して31...

時代に乗れていない夫婦・・?(^^;

-
スマホデビューから早や7年。でも、機能的には、全く使いこなせておらずアプリも必要最低限しか入れていないしカメラも普通にシャッターを押すだけ・・の私なんですがこの前、夫がLINEで写真を撮っていたら写真にスタンプがついてしまった・・と言って私に送ってくれてでも、それがとても可愛かったのでこれ、どうしたの?こんな機能、どこにあるの?って聞いてもどこを触ったのか、自分でもわからん・・と言ったのでそれから、LIN...

私が不安に感じているのは・・振り出しに戻る夫婦ふたりの暮らし

-
子供が巣立つ前後ぐらいから更年期も重なって精神的に参っていた時期があったことは過去記事にも書いていたんですが1年半・・そうですね、にゃんが我が家に来たぐらいからこのブログも元気になってきたみたいで50代半ばのいい年したオバサンなのにたまに、アタマの中がお花畑のような文章を書いてしまうこともありますが本当のところはそうやって元気出しているところがやっぱり多い、今年の冬~初夏で本音を書くと、秋からの自分...

冗談でもそんなことは言ってほしくない・・。

-
先月末に頂いた、たくさんのお花はあれから10日過ぎて今はこのカーネーションと小ぶりのバラだけになりました。人生の中で、今度、こんなに花をもらうことがあるとしたら次は自分の葬式の時だろうなぁ・・なんて言った夫にそんな冗談やめてよ!って、ついキツイ口調で言ってしまった私でしたがでも、そうですよね・・あと4ヶ月で息子がまた家から出ていって家の中が、またガランとしてそれにどうやって自分のキモチを上げて明るく...

アタマもココロもお花畑のような恋愛をしてみたかったんだと思います・・

-
春が来て、レンゲの花が咲くといつのまにか口ずさんでいる歌があるんです。それは、松田聖子さんの「黄色いカーディガン」なんですがれんげの花 咲き乱れる 野原横切り日傘降れば 黒い汽車が 汽笛ならすのくるみの木のそばで 二人きり ランチタイムあなたは 手製のクッキーに 御機嫌ね~・・・とこの時期の私の青春時代には、最後の「そ~うよ~、あ~なた~、ひーとり~だーけが~・・王子さーまよっ。」はいませんでした...

ずっこけ奥さんの、ああ勘違い・・

-
花束の中のカーネーションも素敵だけど我が家の、ミニカーネーション「さくらといちご」もやっと、花が開いてくれました。今年も会えて・・良かった。うれしいです。(^^)/今日は、ずっこけ奥さんの、ああ勘違い・・29日が今現在の職場での夫の最後の出勤日・・というのは本当にそうだったんですが31日までは、現職の立場での業務があったそうで事実上では、本日、本当に本当の最後の挨拶をして終わりなんだそうです・・。なので、...